韓流サスペンスドラマ5本をランキングしてみた
3~4年くらい前からアマプラで海外産ドラマをときどき観ている。
韓流サスペンス系ドラマがとても面白くて、時間があれば観ているんだけど、なにせシリーズが長くて観終わるまでに時間がかかる。
昨日また一つ観終わったので、ここで私の中でのランキングを付けてみたいと思う。
出場選手は・・
クリミナルマインド(KOREA)
ザ・プロファイラー
ライフ・オン・マーズ
秘密の森
失踪ノワールM
以上、5本です!
第5位 ザ・プロファイラー(2021年)
あらすじ
婚約者を殺された天才プロファイラーと、見たものをそのまま記憶できる能力を持つ新人女性警官がタッグを組んで連続殺人犯を追う。
感想
キャラ設定がちょっと不自然&くどい。そこまで鼻につく感じの設定にしなくても十分面白いのでは?
ストーリーとしてはとても面白いと思ったんだけど、その合間合間に挟まる人物描写のせいでテンポがもたつく(・・早送りしたこと、一応申告しときます)
結末はしっかり描かれているので、見た後の「もやもや」感はない。
第4位 ライフ・オン・マーズ(2018年)
あらすじ
冷静沈着な刑事ハン・テジュは連続殺人犯を捕らえたところで事故に遭う。
意識を取り戻したテジュ。しかし彼がいたのは1988年の世界だった。
地方の警察署でドンチョルのチームと一緒に働くことになったテジュ。古いやり方のドンチョルと現代の理性テジュ。反発しあいながらも事件解決に奔走する。
そんな中、2018年で自分が追っていた事件と類似する事件が起こる・・・。
感想
タイムスリップものの「オチ」って難しいよね。という作品。
話は面白いし、事件も、その捜査も面白い。キャラもいい意味で立っていて、好感も持てる。
「そうよね~昔ってこうよね~~」とか言いつつおばちゃんは観ていた。
おそらくこの話のラストは賛否あると思う。
「タイムスリップだったのか?夢、幻か?パラレルワールドか?さあ!あなたはどれにする?」
という視聴者丸投げ型。
第3位 失踪ノワールM(2015年)
あらすじ
元FBI天才プロファイラーとベテランの刑事がタッグを組み、難事件を解決していく。
感想
チームが3人、というのがコンパクトでよい。
だいたい1事件を2~3話で解決していくのだが、いろいろな事象が絡み合って、それを紐解いていくと事件が解決していく。
雰囲気は、ドライかつ重め。毎話、観た後に気持ちが「ずん ↓」と沈む。ハッピーエンドは期待しないように。
さて、このドラマの大問題は・・終わってないやん!!
というラスト。
全16話あるんだけど、14話でやめておくが吉。14話で終わっていれば2位に入ったかも。
第2位 クリミナル・マインド KOREA(2018年)
・・プライムビデオから消えてた・・
あらすじ
アメリカでやってた「クリミナルマインド」の韓国リメイク。
NCI(国家特殊犯罪捜査局)のメンバーが様々な凶悪事件に立ち向かう!
感想
アクション満載でアメコミ感もあるけど、人物描写もしっかりしていて「人間ドラマ」としても楽しめる。
後味の悪さ、ハッピーエンド皆無、異常な犯罪が多いのでげんなりすることも多々。それでも面白いのは、苦しい、つらい‥ことがあっても「ぐっ」と踏ん張るNCIのメンバーがかっこいいから。それぞれキャラもしっかり「キャラ立ち」していて役割がわかりやすい。
第1位 秘密の森(2017年)
あらすじ
子供のころに受けた手術の影響で感情を失った検事(ファン・シモク)
出向いた先の家で遺体を発見する。
そこから第2、第3の殺人が起こり、さらに検察内部の不正問題もからんでくる。
感想
抜群に面白い。
しょっぱなから、ばんばん登場人物が増えていき、誰が誰やら。
普段なら、ここで面倒になって視聴をやめちゃうことが多いんだけど、このドラマは全くそんな気が起きなかった。
派手さもなく、静かで淡々としているようでいて・・・厚い氷の湖の下には溶岩が渦巻いてる・・そんな感じのドラマ。
そんな中で無表情検事ファン・シモクとは正反対の、明るくて人間味あふれる刑事ハン・ヨジンが一粒の清涼剤。この二人のやり取りが、なんともほのぼのとしていて良い。
複雑かつ綿密に練られたストーリーと魅力的な登場人物。
まじ、おすすめ。
早くシーズン2がAmazon prime videoムリョウミホウダイに落ちてこないかなぁ・・。
以上5作品のランキングでした。
まだ「マイアイテム」に放り込んでいるドラマがあるので、これからまたじっくり視聴したいと思います!
「自分はこの作品が好き!」とか「これおすすめ!」とかありましたら、コメントで頂けるとうれしいです!