いろんな車がーあるんだなー、みたいな。
いつも記事を楽しみにしているセラピストnaoさんの今日の記事です。
私が利用している駐輪場でも
主に働いてくださっているのは定年を過ぎたおじさま方なのですが
その中のひとりが
駐輪場に入るや大きな声で「おはようございます!」と言ってくださり、
バイクを降りて駐輪場を出るときは必ず「行ってらっしゃい」と声をかけてくださいます。
なのでこのおじさまがいらっしゃるときはなんとなーく気分が爽やかになります( *´艸`)(挨拶って大切ね)
でも他の方が感じ悪いということではなく、
いつも見回りをしてくださる方、受付対応をしてくださる方、
それぞれしっかりとやってくださいます。
色んなタイプの方がいます。
ハキハキと明るい挨拶をしていただけるとそれはとっても嬉しいですが、
そうじゃない方がだめなわけではありません。
それぞれがそれぞれの役割とパーソナリティがあって
それぞれが支え合い構成しているのが世界なんだよなぁ、と
あらためて思った次第です。
個性を影ではなく光として見ることができる、そんな人になりたいとも
思いましたとさ。
あれ、naoさんの記事の内容とちょっとズレちゃったかな。
ま、いっか(;'∀')