7/25のスチャラカドラマー道のバスドラ
絶賛課題曲練習中。
とにかくシェイクを叩いて叩いて叩いて叩いて・・・・
正直、飽きる。
めちゃめちゃ飽き性ですから。
しかしひたすら同じリズム同じドラミング?をするというのは
これはなかなか出来ない。
ひっじょーに難しい。
私ごときはまだまだ出来ない。
だから、やる。
叩く。
それしかない。
*
先日のレッスンのときに
スネアとバスドラをもっとしっかり叩くように言われた。
確かに叩き続けていると
ハイハットは右手で叩いているせいもあって
つい強めに叩いてしまう。
その逆に
特にバスドラがものすごく軽くなってしまうのを
自分でもわかっていたので
なるべく意識してみる。
しかしバスドラが思うように鳴らない・・・。
だんだん
足のつけ根も痛くなってくる。
なにか根本的に間違っているのではないか、と
調べてみるが、
何が正解なのかさっぱりわからんちん。
足首だけで叩くように、など書いてあって
あれ、先生そんなことおっしゃっていたっけ?
などと考える。
かなり健忘が進んでいるので
全く覚えてない。
足の指の少し下のふくらんだ部分で叩いてみたり
ペダルの位置をかえてみたりして
延々バスドラを叩くが
やっぱりわからん。
さらに
「椅子の高さによっても」とか書いてあって
もうどうしたらいいのやら。
頭もボーッとしてきたので
少し早いが練習を切り上げた。
これはもっとちゃんとやり方を覚えて
家でも訓練しなきゃいけないのかもしれない、と
当たり前のことを考える。
当たり前すぎることに
最近やっとちょっとずつ気がついてきたが、
それが多過ぎて混乱して
結局忘れる、という
悪循環に陥っている気もするが、
なんか、今はとにかく
バスドラをどうにかしたい。