初心者マークの宝づ・・・・きょうきらんっぶううううう!的な
雪組「HIGH&LOW The PREQUEL / Capriccioza!!」
を観劇してきました。
ハイローに関しては予習した段階でまさかまさかのけっこうハマって(笑)
各チームのテーマソングを(歌詞を見ながらだけど)歌えるくらいにはなりましたよ(爆)
ハイローを知らなかったときは「何もヅカでやらんでもよかろうよ」と
思ったんですけれど、
真風さん(宙組トップスター様です)(うちの娘のご贔屓(推し)←誰も聞いとらん)のコンサートの時にチームごとの場面をやってくれていて
それを見て、
ほら、ヅカクオリティってあるじゃないですか、あるんですよ、
つまり「2.5次元やら実写化させると誰も敵わない」クオリティです、ええ
間違いなくそうなんですよ、
なもんだから、生で見ちゃうと
「いや、まあね、ヅカでやらんでもよいけど、ここまでされたら、ね、観たいよね、つか、かっこよすぎんじゃんかよおおおおお!」
ってなったので、今回の観劇はただただひたすら楽しみでした。
で、まんまと
楽しんでしまいました!!!!!!!!!
(楽しんでしまいましたが、先に書いておきますがこれは
今この時代の日本とは32cmくらい離れてる(テキトー)「ハイローの世界」を受け入れて楽しめた者がミーハー目線でもって観劇したからこそ楽しめたのであります☆彡)
まず幕が開きいきなり原作通りのOPきた・・・!!
もちろんそこがないと話がさっぱりわからないので当たり前なんですが(;^ω^)
でも映像も原作のもので、今回の話には出てこない「MUGEN」(というチームがあるんです)の名前が出てきて「うにゃああああ❤」ってなりました(にわかのくせに)。
しかも、この「MUGEN」がラストの台詞に効いてくるというのも嬉しかったです。
そして、チームごとの紹介がまたねぇ・・・・原作で使われている各チームソングは後で出てくるのですが、宝塚オリジナルチームソングもなかなかいいんですよ。
少しオリジナルソングに寄せてくれている。
おまけにダンスもそのチームっぽい振付になっている!
作演出の野口先生のハイローへの愛が感じられました。
ハイロー愛といえば、キャラクターの台詞なんかも「言う言う、コブラは言うよ、そういうこと!」みたいなのがちりばめられていてありがたや~~です!
そうそう、ダンとテッツが写真撮りまくってたりとかね、ちゃんと元ネタ盛り込んでくれるのも嬉しかったですよね~。
そしてやっぱり、
タカラジェンヌの再現率が高すぎ!!!!!!!
もうみんなそれぞれのキャラにしか見えなかったです。
主演の真風さんのコブラは、私は映像を見ていたときはそんなに似ているとは思っていなかったんですが
実際に見ているともうコブラ(岩田剛典さん)にしか見えないから!!!!
すごい!
ロッキー役のききちゃん(芹香斗亜)は立ち方仕草佇まい歩き方、全部がロッキー!(黒木啓司さん)そのまんま!
すごい!
コブラやロッキーだけでなく、どのキャラも全てそうなんです。
だから、(にわかとはいえ)ハイローにハマった人にとってはたまらんですよ。
目の前にいるんだもん!みんなが!
床屋のピューマでの山王のみんなや苺美瑠狂(いちごみるく)ちゃんたちとのわちゃわちゃが
目の前で繰り広げられてるんだよ~~~!
それだけで萌える。
う、え、に!
いよいよオリジナルテーマソングでのチーム紹介となると
血沸き肉躍るっ!!ですっ!!!(言語おかしくなってる)
座席にじっと座ってるのが苦しかったですよ・・・。
ほんと、もう、ありがとうと言うしかないです・・・。
終わり方もチーム全員登場でキメッ☆彡ってなって、
そうです!ここから大元の本編が始まるのだわ~~~!(拍手拍手)って感じで
はぁ~~、思いっきちハイローだったわ~と思いつつ、
同時にちゃんと宝塚だったことに関心しつつ。
そんな観劇でした。
つまり、最初に申しました通り、
全くもってまともな感想が浮かばないミーハー目線感想でしかなかったという感じです(;^_^A
で。
ミーハー目線を閉じて冷静になるとですね、正直、宝塚オリジナルのお話自体は「ん???」です。
ツッコミを言れたいこともありました。
いや、元々「ハイローの世界観」は「なんだそりゃ世界」なんです。
その上、「全て拳で解決」みたいなのって個人的には受け入れがたい。
「女を守る」とかもモヤったりもする。
つまり
「ちょっとどうなのよ」なオリジナルの物語と、
「ちょっとつっこみたい」ハイロー世界の掛け合わせなので
本来の自分の趣味とはかけ離れているわけですが、
それをねじ伏せてなんかハマっちゃったので!(その強度がハイローコンテンツ!?)
もう1回ある観劇を
四の五の言わず(言ったけど)この世界を楽しんじゃいたいと思います☆彡
私の推しチームは達磨一家❤
日向役の林遣都さん、大好き。
↓ ↓ ↓


※きょうきらんっぶううううう!は達磨一家のテーマソングの一説です。