![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157323273/rectangle_large_type_2_d2387fafb81961c24d367385a842fdb8.jpeg?width=1200)
エビリウム わんさか
どもども
エビリウムを立ち上げて2ヶ月ほど経ちました
15匹から始めー、、、
これまでにロストしたり追加したりと
いまでは稚エビも産まれ、正確な数が不明な状況に😅
![](https://assets.st-note.com/img/1728463198-y2nMbTaQ6LKFj41ZA7hPUWDt.jpg?width=1200)
今ではエビの育成方法にコツを掴みまして
ロストが無くなりました🤗
嬉しい限りですね
エビの飼育はソイルでの飼育は難しいだの
問題無いだのネットでは意見が散見していますが
自分はソイルでやっており、
安定した環境を作り出しております🔆
コツさえ掴めば砂は何でも良いのかな?と🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1728463198-PUbxqK0S6rGhJDz2V17owM3C.jpg?width=1200)
何度もトライアンドエラーを繰り返し
今に至ります
何事もチャレンジですね
![](https://assets.st-note.com/img/1728463199-dVqLCBMYxDgcvrlTShIXn9JG.jpg?width=1200)
稚エビの成長が早いっす(笑)
数日で5ミリ以上になっています😳
すくすく育っていて嬉しいっちゃ嬉しいのですがー
水槽が保つかどうか、、、
過密になり過ぎかも🤔
となると、水槽のサイズアップを考えないとダメで
前回の投稿でも水槽のサイズアップ計画を考えております
ここはストレスフリーで育てたいので
エビのため良い環境を作りたいですね🙂
![](https://assets.st-note.com/img/1728463199-FaoQvy6KpYCHMXAZnDNhT1cw.jpg?width=1200)
この稚エビたちが親エビサイズになると
発生する問題はー
そう、人口過密によるエサの取り合いとか
魚もそうですが、推奨される飼育環境は
伸び伸びと泳げる環境のため
過密はストレスとなりかねません😖
なので、早めに水槽のサイズアップを考えております
エビに良く、飼育する自分にも掃除しやすさを求め
水槽選びをしております
うーむ、とりあえず
アクアリウム用品を調べまくりたいと思います(笑)
したらな!