見出し画像

エビリウム 水槽変えました

どもども
この度、水槽をサイズアップしました🔆
稚エビ産まれ、大きくなるにつれ
過密化してしまうのを防ぐためです

着々と成長していく稚エビたち
水槽が小さく感じてきました😅

今回、選んだ水槽は
GEXのラクテリア(ブラック)です
簡単に換水出来るってのが売りです

ただ買って思ったのが、吸水部分の穴が大きく
稚エビが吸い込まれるってことです

吸水口と稚エビ

このように稚エビがすっぽりと入ってしまいます
うーむ、困ったなぁーってことで
考えたのが、エアーを吸水口の真下に置き
エアーの力で吸水口に入らないよう水流を作るって方法です

ま、ものの見事に失敗してるんですが、、、(笑)

普通に入っていくんですよね、、、
しかも泳いで😅
こりゃダメだ🙄🙄🙄
網やスポンジで代用したいと思います

稚エビわんさか

ところどころにいる稚エビ
脱皮しては大きくなっています

しかし、いまは水槽を立ち上げたばかりなので
エサとなるコケが少なくエサ不足になっています😖
そのため、ゾウリムシを投入しております
なんとかコケが生えてくるまでの一時凌ぎです😗

エビ パラダイス

みんな大きくなると壮大な光景が見えるんでしょうね
そんな期待をしております

あとはこれらエビ以外に他のエビはどうしようか
考えてみてますが
さすがに手が回らないですし、混泳もさせたくない
なので、この種類のみの育成で良いかーって
しばらく、というかこのエビを
何代も何代も絆いでいきたいと思います!

脱皮場所?

水槽の一角
なぜかわかりませんが、この場所で脱皮が行われている様子
水流がほぼ無いから?🤔
脱皮場所が出来上がったなら、それはそれで掃除が
楽になるので良いか(笑)

そんなこんなで、新水槽がスタートアップ
今後、水槽のサイズアップは一切しない予定です
置き場所無いしね🙄

これからどうなっていくのかワクワクします🔆

したらな!

いいなと思ったら応援しよう!