![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99455738/rectangle_large_type_2_08bcf74b71c422edfa21aa5b6aad8d1b.jpeg?width=1200)
2023/03/04 春なので釣りin小樽
花粉症で辛そうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677915118766-eFH2W7nNz3.jpg?width=1200)
AIアシスタントなんてあるんだ。
有料なので使えなかった。
春になったということで、釣りに行った。
死ぬかと思いましたよ pic.twitter.com/TkF6gcfaTY
— コタロー (@subayaku_nero) February 25, 2023
先日ふらっと行ったときは地獄の様相で、今回はあらゆる天気予報サイトを確認して完璧な日程を組んだ。実際完璧だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1677916821696-sBM4tkHAwn.jpg?width=1200)
結局1番信頼を寄せてるのはダイソーワームで、セリアはよくわからん。
リグ準備して家を出たのが確か23時くらい。そこから1人拾って防波堤に着いたのが確か0時半くらいか。
深夜にもかかわらず5、6台停めてあって、防波堤上も暖かかった。
戸 攵 幸 丸
口 車 ですね。
釣具を整備してたら竿をブチ折ってしまったので、前日にセカストで買った激安中古バスロッド(900円)を使うしかなかった。
不安であったものの、適当なしなやかさのおかげか、寧ろ根がかりの回避が容易で根を攻めやすかった。他に特に不満な点もなく。
基本的には安かろう悪かろうなんだろうけど、たまに安but良いねが混ざるから、当たり引いたのかも。
ゆったりとやる。
![](https://assets.st-note.com/img/1677917596031-6eRp5bssqb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677917604518-plPVTKDnQf.jpg?width=1200)
どっちも前々から釣りたいと思ってたから嬉しい。シマゾイの柄良い。
根の周りをしっかり探れたおかげかわからんけど、いつもより調子良い釣果になった。根がかりによるロストも少なく、経験をしっかり積めてるんじゃないかと。
友人は15cm前後のガヤめっちゃ釣ってた。マジで大量に。
釣りしてる途中、この防波堤の常連だとかいうおじさんに色々情報とか教えてもらったけど、帰り際に釣果見せてもらったら37cmのクロソイいてビビった。アイナメも50cm〜とか釣れるらしいからモチベになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1677918486381-bDexxZtxfx.jpg?width=1200)
帰りの運転時はこれを食べると良いです。イカれる。
帰宅したのが朝4時くらい。釣り自体は1〜2時間しかしてないから、もっと時間取れる時にゆっくりやりたいところではある。魚は煮付けになった。