見出し画像

これだけは知っとけ。騙されないために【 Fx自動売買の件 】

① 概念を再掲

A 資産の増え方
**********************************
資産=(収入-支出)+(運用資産×利回り)
収入・・・基本は労働による収入
支出・・・生活するうえでの経費
運用資産 × 利回り・・・投資による利益
**********************************

B 支出の抑え方
**********************************
i 非モテ道・・・非モテであれば交際費が浮きます。支出を抑えることができます。
ii 実家道・・・家賃を浮かす、という点で支出を減らせます。食費の面でもメリットがあるかも。
iii インドア道・・・アウトドアな活動を減らすことですね。インドアな趣味を増やしていく。
**********************************

Aについての話。詐欺系の話の続きです。ここ最近は、しばらく詐欺系を記録していました。自己防衛の観点から、すごく大事な部分だと思うので継続することにしていました。今回は補足的な話題として、Fx絡みの案件などをつけ足します。「怪しい投資話」についての記録は、次回あたりで一旦止めておきます。またネタが溜まったら書こうと思います。

② 怪しい話を聞かされる場所

コロナ流行の前には、誘われていろいろな飲み会や会社に行きました。今はめっきり行かなくなりましたけれども。出向く場所によっては、ちょっと怪しい話をされることがあったり。いままでの人生で、そういった体験が少なかったものですから、ある意味で貴重な体験となりました。

さて表題のとおり「怪しい話を聞かされる場所」について語ります。なんだか決めつけるみたいであって、書くのに躊躇してしまいますが。怪しい話を広める側の人だって(変な話ですが)、生活がかかっているワケです。あまり僕らのポジションで記録するのはフェアじゃない。とはいっても、一般的に怪しい投資話を迷惑と思うハズです。ここはコモンセンスを優先させて頂きます。防衛的な観点として、警戒に足る情報をお伝えしたいだけです。

「じゃあ、どこで聞かされるのか?」って話になります。特定の場所があるわけでもないのが実際のところ。ただ何となく傾向はあるものです。怪しい話を仕掛ける側の目線に立ちましょう。いろんな修羅場をくぐってきたベテラン社会人よりも、大学生やフレッシュマンのほうが思考回路が緩そうです。そうなりますと、若者が出入りするフィールドっていうのが狙われます。

1 (雑多な)飲み会、合コン
2 出会い目的のマッチングアプリ
3 SNS

このあたりが鉄板でしょうな。1は広い意味で捉えて下さい。大学生でいえば新入生歓迎会などね。要するに酒が入る空間っていうのは若者も来るし、打ち解けやすいから。2については最近目立っているようです。可愛い女の子やイケメンと連絡を取るうちにマルチ商法だったことが判明したりする事案が報告されています。3は言わずもがな。もちろん全部が全部、怪しいわけではありません。一部の人が怪しいビジネスを展開してくる、っていうだけの話です。

いろいろな現場に参加するうちに、怪しげな勧誘を実際に受けたこともあります。ここまでの記事をみて下さった人は分かってくださるかも知れませんが、僕は基本的に人を信じません。なかなか生きにくい人生だと自分でも思っているのですが、「外を歩いている人間は、みんな犯罪者」くらいの認識で生活しています。すべてのモノを疑って生きています。怪しい話を聞かされる状況になったとしても、人間自体を根本的に信用していないため、怪しい話にハマりようがないのです。

免疫がない人、とくに新社会人の方は要注意してくださいな。巷には怪しい人がウヨウヨしております。新型コロナ流行のために生活が立ちゆかなくなる人も増えるので、詐欺関係の話題に手を出しやすい状況にあります。詐欺話を仕掛ける側も同じく生活が苦しくなりますので、今後あちこちで修羅場が形成されるかも。

③ 補足コラム:Fx自動売買

補足的なネタを一つ。Fx自動売買ツールの案件です。若者の間で一時流行っており、問題になっていました。詐欺と断定するには至りませんが、99%詐欺の案件と思ってよろしい投資です。「Fx」とか「自動売買」とか「利益保証」とか。そういったパワーワードに引っ張られてしまう人が後を絶ちません。

僕も飲み会で誘い込んでくる人に遭遇しました。その方曰く「売りポジションと買いポジションを、自動で解析ツールが決定する仕組み。長期的にみれば、常に一定の利益を出せる方法」だそうです。興味があれば商品を詳しく紹介したいので動画を見て欲しい、とのことでした。いや、もちろん断っておりますからね。僕は何も買っておりません。

話を部分的に聞いたところ、「放置していても一定の利益が出せる」とのこと。・・・・いやいや、寝言は寝て言えよ、と。そういう話ですよね。コモンセンスがあれば、ふつうは引っ掛からないハズですが、危うくハマりそうな方もいましたね。飲み会で誘う方も誘う方ですが、ハマる方もハマる方だと思います。学生さんや新社会人の方は、こういった怪しい案件に免疫がないようですので。マルチやネズミ講要素が絡むと、免疫がない人の間で流行りやすいものです。

そもそも自動売買って、ねえ。仮にですよ。とてつもなく有望なツールだったとして、そのツールが生かせるベストなタイミングには「旬」みたいなものがあって。結局、時が経てば同じ方法では稼げなくなりますわな。不労所得とか謳っていますが、そんなウマい話が世の中にあるハズもなく。そんなに楽に稼げるツールなら、売らずに自分らで回したほうが良いに決まっています。どうにも、そういう思考回路はお持ちではないようです。いろんな人に紹介しまくっているのです。十中八九、紹介手数料目当てで勧誘を繰り返しているのでしょう。

一部には、グイグイと勧誘してくる人もいましたね。「はてさて、どう断るか」と思案していました。あいにく本職のほうが多忙でしたので「ちょっと、今は忙しいので」と断るも、相変わらずグイグイで。色々とめんどいから最終的にブロックしました。ブロックしたあとは放置プレイです。

優しい人に限って、勧誘にたいしてブロックするのに戸惑うみたいですね。投資詐欺にハマる人は、やっぱりブロック力が弱いみたいです。断っているのに相手がグイグイきたら、その時点でブロックして良いでしょう。んで、ブロックしたあとは放置プレイでOK。

④ まとめ

怪しい人は放置プレイで。


いいなと思ったら応援しよう!