2021あそんだゲーム
タイトル発売日ではなく、買った日基準です
Touhou Luna Nights 1/5 Switch
Ladybugのもぐらエンジン謹製のメトロイドヴァニアで、東方の咲夜さんが主人公。弾幕が張られる中、時間停止とスローを活用したグレイズによる回復を如何にして行うかが楽しかった。
AmongUs 2/3 Steam
遊んだことより、botをセルフホストするほうが楽しかったかもしれない。フレがみんな人狼上手いから、あまり上手く行った覚えが無い。とはいえ、人狼よりは発言しやすいのでまだ遊べる。
Beat Saber 3/22 Steam
VR音ゲーのパイオニア。modもりもり、その上バ美肉デビューしてしまった。
フルトラしたくて、中古のkinectやKAT LOCO Sとか買ってみたがうまくいかず、結局ベースステーション1台とトラッカー3個かってしまった。
更にはRTX3700Tiのグラボを買う始末。
総投資額250kしたが後悔はしていない。
BeatARENA 3/22 Oculus
コナミのVR音ゲー。VRで精度の問題があるせいか、そこまでハマらなかった。まぁ、OculusQuest2を買うきっかけになったので良しとする。
The Witness 4/11 Steam
少し古いタイトルだが、オープンワールドの中で、頭がおかしくなる数の一筆書きパズルを解いていくゲーム、と思いきや、その先には風景パズルが待ち受ける。頭がWitnessになると、現実に侵食される感触がたまらんなぁ。
RhythmDoctor 4/21 Steam
なんだかすごい音ゲーがあると聞いて購入した。リズム天国のようなワンボタンリズムゲーで、ガイドの7拍目を叩くだけのシンプルスタイル…では終わらない。これもかというぐらい、演出でまどわされた。モニター3枚という環境でやると、よりアグレッシブ。
同作者のA Dance of Fire and Iceもバンドルで買ったけど、ウラオモテをブラッシュアップしたようなタイトルで面白かった。
スーパー野田ゲーPARTY 4/29 Switch
ついにコンシューマーに降臨した、マヂカルラブリー野田クリスタル氏のミニゲーム集。カヤックさんいい仕事した。最高のウケ狙いゲー。次回作はオンライン対応とのことで、楽しみが増しています。
個人的には凄六が好き。よくできたシステムだと思う。
キセツのキツネ 5/16 Switch
いい大人達紹介枠。通常射撃、ジャンプ中近接という、一風変わったシステムのステージクリア型プラットフォーマー。スピード感はあまり無いが、堅実な作りで面白かったな。あと、オチには笑った。
イースVIII -Lacrimosa of DANA- 5/22 Switch
Switchのトライアルで触って良さそうだったので購入。7はプレイ済。漂流者を掻き集めて島を開拓、脱出を目指すという目標のなか、TOKIO顔負けの水路をいとも容易く作っていたのが印象的。ゲームシステムは難しくもないので、ガシガシ進められた。
いつものイースとはちょっと違ってて、良かった。
スーパーボンバーマン R オンライン 5/27 Switch
もともとバトロワなゲームであるボンバーマンを、大人数向けに上手くアレンジしたなぁという印象。まぁ、言っても普通にボンバーマンなので長く遊ぶことは無かったかな。
NKO DICE 6/3 Steam
突如ブームが巻き起こった、チンチロリンみたいなゲーム。多言語対応だが日本語には非対応。あくまで非対応。ネタゲーと思いきや、意外と奥が深いゲームだよなぁ。
MIGHTY GOOSE 6/5 Switch
ガチョウのメタスラ。なんかハマりきらず。
ENDER LILIES: Quietus of the Knights 6/22 Switch
ダークな世界観と、なかなか骨太な難しさが魅力のメトロイドヴァニアスタイル。付いてくる霊=スキルたち、みんなリリィちゃんのこと好きなんだなぁっていうほのぼの感も好き。僕も見守り隊に入りたいです。イレイェン姐さんすこ。
琴葉姉妹とライサント島の伝説 6/12 Steam
琴葉姉妹カワイイヤッター!な、ペパマリライクなRPG。
ボタン入力の遅延のような物を感じて、アクションコマンドがうまく決まらなくてちょっと大変だった。難易度は低め。
ゼルダの伝説スカイウォードソードHD 7/16 Switch
圧巻のおもしろさ。調整も数多く入っているようで、Joy-Con操作もすぐ慣れた。
難易度も高くなく、さくさく遊べました。
ポケモンUNITE 7/21 Switch
わりとすぐあきた。MOBAは合わないと思ってたけど、やっぱり合わないと再確認。
東方ダンマクカグラ 8/4 iOS
期待値が高かった東方公式音ゲー。緑ノーツが抜けやすすぎてげんなりしてたけど、そこは修正が入り、かなり良くなった。そして最高難易度lunaticの解禁条件がフルコンボというストロングスタイルには痺れた。(11/17で条件がFastSlowを10回以下に緩和されたが、プロセカ以上の緩さにビックリしている)
Axiom Verge2 8/12 Switch
1はメトロイドフォロワーとして素晴らしかったが、2はコレジャナイ感か凄かった。(特に武器まわり)
ただ、ゲームとしてはよくできており、シーケンスブレイクのルートがとても美しい。それなりに楽しめました。
CookieClicker 9/11 Steam
やるゲームが無くなって、なんとなく始めてしまった、ゲーム史に残るクリックゲー。昔と比べ、すごく進化してた。
EAST WARD 9/16 Switch
ピクセルアートへの執念が素晴らしい作品。アランドラ味ある世界観がとても愛おしく感じる、
謎解き中心のアクションアドベンチャー。
珊(サン)ちゃんをはじめ、クセがすごい魅力的なキャラたちがいきいきと動いているので、とてもオススメ。
アクトレイザールネサンス 9/25 Swtich
秋ニンダイで突如来襲したキラータイトル。初見ハードモードで挑んだ。アクションパートは、1-2のミノタウロス以外はそれほど苦戦はしなかったが、クリエイションのストラテジーはかなり難しかった。
追加要素の各地方の英雄達は、結構好き。
METROID DRAED 10/8 Switch
E3で発表されて度肝を抜かれた2Dメトロイドの最新作。最初はスティック操作に戸惑ったけと、慣れてくると、動かすのがすごく楽しい。一部難所のアイテム回収は解を見てしまったが、仕組まれ方が美しい。
暴れん坊天狗&ZOMBIE NATION 10/28 Switch
あらかじめDLしてたけど、遊んだのはいい大人達生での並走。色々ネタにされがちなバカゲーだが、堅実な作りしていて、今遊んでもしっかり面白い。
海外verだと敵が柔らかくなっていて、コンテ制限前にクリアできたから、理不尽要素を除けば簡単な部類。
ElecHead 10/31 Steam
インディー界隈で大絶賛の嵐を受けていた、プラットフォーマーパズル。レベルデザインがとんでもなく秀逸。自分は自力で気づいたタイプです。
ただ、あれは気づかんよ
トンデモ西ブー記2パリ・ブタールラリー 11/12 Switch
いい大人達紹介枠。スマホ黎明期にガラケー向けに生まれた、パリダカアレンジのあれ。
生放送内のスコアタ大会&クリアキャンペーンに初出場したところ、当選してこちらを頂きました。ありがとうございます。
SteelAssault 11/15 Steam
いい大人達紹介枠で並走プレイ。堅実な作りのプラットフォーマーだが、最初にオプションを覗いたところ、CRTモニタ再現、FMっぽい音源など、ドコを狙っているのかがすごくわかる。
ゲーム自体は、横ジップラインで縦穴を登れるのになかなか気が付かなかったが、それ以外はそれなりにスムーズ。
Inscryption 11/23 Steam
IGNJとかAutomatonが大絶賛レビューを投下していて気にはなっていたが、(ジャンプスケアはないものの)サイコホラーでローグライクなカードゲームという、苦手要素てんこ盛りだったので躊躇していた。重い腰をあげて遊んでみたが、なるほどと唸らせる展開。ただ、ゴア表現は自分にはキツい。
NEW GAMEしたところから、カードゲームにストレスを感じてしまったので、ネタバレを漁った。残念ながら祭は終わっていたようだが、絶賛される理由は解るよ。
SoundVoltexExceedGear 12/1 コナステ
おうちボルテがいきなりアップデートを発表。これの為に240Hz出せるモニタを買った。
やはり120FPSのみやすさはダンチ。とても遊びやすくて良きです。
しかし、これまでの全曲集選べる都度チケットが廃止され、月額オンリーになったため、楽曲パックを買わないと遊べない曲も多く、ちょっと悩んでる。30曲で約6kは躊躇するよね。
トランシルビィ 12/11 Steam
神巫女でお馴染みのユウラボ制作のメトロイドヴァニア。粗めドット絵だが、キャラクター達はみんな緩く、あっさり仕上げといった印象。キーアイテム回収でかなり行ったり来たりをさせられるので、回収漏れが辛い。セーブ仕様が独特で、シーケンスブレイクできそうですよね。
テトテ×コネクト 12/20 AC
タイトーの新作音ゲー。2019年6月の初報から随分立ったが、12/1からついに稼働開始したので触ってきた。フィーリングは、crossbeatsな応援団。多分キャラクターの振り付けもガイドになってると思うんだけど、画面が広いせいで、視界の外のノーツが視認しにくく、判定が抜けやすいがのネック。プレイはかなり楽しかった。
今年は以上です。
書くほどではなかったタイトルも幾つかあるけど、今年も良い作品に出会えました。また来年。