見出し画像

第111講 「イノベーターたちの修士論文」

2020年2月28日(金) 19:00~21:00(開場18:45)
会場:高円寺コモンズ(最寄駅:JR中央・総武線「高円寺」駅)

カタリバ大学111講
「イノベーターたちの修士論文」
======================
本イベントは感染予防のため
「オンライン開催」いたします(2/26加筆)。

すぐにお申し込む方はこちら
======================

「大学院に行こうかな」

キャリアに迷った経験がある方は少なくないはず。
そう言う私もそのひとりです。

今、大学院でパラレルに学ぶ選択肢が注目されています。
必ずしも研究者を目指すだけでなく、
現場でインパクトを引き起こすために
大学院で理論を学ぶという生き方です。

その関心は理工・医療系などに限らず、
経営学、教育、さまざまな学問分野へと拡がっています。

今回ゲストにお迎えするのは、
社会的インパクトを起こす事業の創出と
大学院での研究をやり遂げた若きイノベーター。
実は3人とも、高校時代からカタリバ大学に関わっていたんです。

彼ら・彼女たちが現場を駆けまわりながら培った課題意識は、
大学院での研究を通して
どのように進化したのでしょうか?

そもそも、いかにして
事業運営と研究を両立したのでしょうか?
寝る時間とか、休む時間とか、ちゃんとあったのでしょうか・・・。

そしてイノベーターたちは、
大学院を卒業した今、どのような未来へと進むのでしょう。

修士論文の発表を通して、学んだ成果や理論を
おすそ分けしてもらうカタリバ大学。
春が来る前に、私たち自身の学びについて考えてみましょう。

文責:今村亮(カタリバ大学)
======================
本イベントは感染予防のため
「オンライン開催」いたします(2/26加筆)

お申し込みはこちら
======================

◆日時:2020年2月28日(金) 19:00~21:00(開場18:45)

◆場所:高円寺コモンズ
東京都杉並区高円寺南3-66-3高円寺コモンズ
(JR中央・総武線「高円寺」下車徒歩約5分)
https://www.katariba.net/access/

◆こんな人におすすめ
・大学院に関心がある高校生、学生、社会人
・現場と研究の二刀流キャリアに関心がある方
・ゲストの生き方やキャリアに触れてみたい方
・ゲストの大学院卒業をお祝いしたい方

◆ゲストプロフィール(五十音順)
赤木亮太さん
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
愛知県生まれ。高校時代は野球部。2015年にはカタリバ大学で「イノベーション学部」シリーズを運営。スポーツと教育を行ったり来たりしながら学生時代を過ごす。湯河原で「ゆがわらっことつくる多世代の居場所」( https://yuga-lab.org/ )を運営。

石黒和己さん
NPO法人青春基地代表 http://seishun.co/
/東京大学教育学研究科修士課程
1994年、愛知県生まれ。NPO法人青春基地では「想定外の未来をつくる!」をコンセプトに、10代のウェブマガジン青春基地(http://seishun.style) や、中高生向けのプログラムを展開。日本の中高生の自己肯定感や意欲の低さへの取り組みとして、アクションから学ぶProject Based Learning(通称PBL)を掲げる。中高時代はオルタナティブ教育の一つであるシュタイナー教育を受けた。2013年にはカタリバ大学で「教育学部」シリーズを運営。関心領域は、教育、メディア、アクティブラーニング、シティズンシップ教育、教育思想など。

新居日南恵さん
株式会社manma代表取締役 https://manma.co/
/慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科 修了
1994年生まれ。 2014年に「manma」を設立。2015年1月より学生が子育て家庭の日常生活に1日同行し、生き方のロールモデル出会う体験プログラム「家族留学」を開始。“家族をひろげ、一人一人を幸せに。“をコンセプトに、家族を取り巻くより良い環境づくりに取り組む。内閣府・総務省・文部科学省 有識者委員 / 「Forbes JAPAN WOMEN AWARD2017」ルーキー賞 / 高校時代、2011年にカタリバ大学初参加。

◆モデレーター
寺脇研さん(カタリバ大学 学長)
https://twitter.com/ken_terawaki

◆運営
事務局:今村亮

◆タイムテーブル(予定)
18:45- 開場
19:00- オリエンテーション
19:15- 修士論文発表・質疑応答

①赤木亮太さん
(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
小学校低学年を対象にした自然遊びが促進される要因
-大人の関与に着目したモデルの設計と実装-

②石黒和己さん
(東京大学教育学研究科修士課程)
VUCA の時代における「想定外の未来をつくる」学び
-PBL による発達論から生成論への転換-

③新居日南恵さん
(慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科 修了)
若い世代の結婚に対する不安軽減を目的としたライフデザインプログラムの提案
-埼玉県での実施による効果の検証-

20:50- クロージング
21:00- 終了

◆お申込
こちら

◆主催団体 認定特定非営利活動法人カタリバ

◆お問い合わせ ご意見、ご質問などあれば、
k-univ★katariba.net(担当:今村亮)までお願いします。
※★を@に変えてお送りください。

※募集は終了しました。

いいなと思ったら応援しよう!