
稽古場日記🌲2024年11月30日②
🟦今回の記事はゆうりが担当します✍️
本日もいぶは引き続き芥川龍之介「蜘蛛の糸」を、
私は芥川龍之介「仙人」の稽古を続けています!
全体的にはそんな感じでいい、という通しから始まった今回の稽古。
語りが生き生きとするように、これまでよりもさらに細かい技術的な部分を詰めていきました。
感じたのは、
今までやっていたのは基礎中の基礎だったんだなあ🫨
ということ…………。
例えば今までは、人やものを具体的に表現できるように稽古を積んできました。
距離感や雰囲気を具体的にするにはどうすればいいのか?というところ。
そして最近、体を台本ごと動かことでやっと感覚をつかめてきました。
今回はそこに、聴いていて没入できてしまうような技術を足していくことをしました!
どういう言い方をすれば人はどう感じるか?😊😡😭🤩
どんなスピードで言えば大事な言葉がちゃんと伝わるか?🔜
などなど。
正直これを瞬時に表現するのはすっごい、すっごい難しいです。
ひぃ~と唸りたくなるほど😓
まずどうやって表現するのか、引き出しが出てこない!
そして石野のお手本を聴いてもすぐに表現することができない!
何回もやり直しました。
客観的に聞いた自分のやり方と、実際にやっているときの自分との感覚にズレがあるようです。
さらにクオリティを上げるため、このズレを修正していくようにがんばります!
次回、「ゆうり、緩急を丁寧に!」
ということで次回の稽古場日記もどうぞお楽しみに🔅🙇♀️🔅🙇♀️🔅
🟦ゆうり🟦