![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84554256/rectangle_large_type_2_6ce18eb4fe5a5d5e9df0a335354049c3.jpeg?width=1200)
重い腰をあげて、、
ずっと書こう書こうと思って後回しにしていたnoteの投稿。
何かがあったわけではないけど
少しずつ自分のペースで思いを吐き出したいなと思い
今日から気ままに投稿していこうかなと思った。
誰かに向けて発信するわけではなく、自分のために。
自分のために発信する言葉が誰かにもし響くことがあるなら
それはwin-winかな
自己紹介🌿
自分のために発信するんだから必要ないかなと思うけど
それでも私に興味を持ってくれる人がいるなら知ってもらいたいから
ちょっとだけ自己紹介を。
(ちょっとのつもりが書いていたら長くなりました、、)
改めて、こんにちは。生まれも育ちも広島のかたぽんです。
新卒でガス会社に入ったはずが家の営業や不動産を経験させてもらい
2年で辞めました。。
もっと頑張って稼いでバリキャリ女子を目指していたけど無理でした。
その後ご縁があり放課後等デイサービスで保育士のパートに。
学生時代は保育学科だったのでここにきて資格が役に立ちました。
デイサービスにはダウン症や発達障害の小学生から高校生の子たちが来所してきていて、みんなとても素直で可愛くて職場の人たちも優しくて仕事が楽しかったです。
この時から自分の時間が持てるようになりました。
自分の時間が持てるようになったことから、学生時代から趣味でやっていたカメラの勉強をするようになり、学ぶうちに段々と仕事にしていきたいと考えるようになりました。
そこからはもうそのことしか考えなくなり
令和4年3月26日にカメラマンとして開業。
見切り発車にも程があるなと思いますし、日々悩みは尽きませんが
この選択が正しかったって思えるように頑張っています。
SNSや業務委託、知人からの依頼など様々なところからお仕事をいただく中で、本当に楽しく撮影をさせていただいています。
フリーランスカメラマンとして活動することは苦しい時もあるし
何度も心が折れそうにもなります。
けどそれ以上に楽しくて、毎日がワクワク。
そして何より依頼をしてくださる方がいる限り、私は撮り続けたいと思います。
個に矢印が向く時代だから、個として活躍する場が広がったから今の私の道があると思います。
この世の中には、カメラマンさんがたくさんいます。
その中で私を見つけていただけること、選んでいただけることは本当に奇跡だし、心から感謝の気持ちを込めて撮影を行います。
どうぞ、今後のかたぽんの活動を楽しみにしていてください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
フリーランスカメラマン 片岡優