見出し画像

「 月曜日は、506XX。No.10 」

こんにちは。片ポケです。
もう10回ですね~。
10週間お疲れ様です。


月曜日は、506XX。


今、506XXは「買い」、なのか?


買い、でしょう!

たまに、お問い合わせがあります。

・1st欲しいんですが、どれか譲ってもらえませんか?
・いつかは1stを買いたいと思ってます。
・今後買いやすくなる事はありますか?

などなど。

・1st欲しいんですが、どれか譲ってもらえませんか?
  まず、1stは一枚しか持ってないので、譲ることはない。
  まぁまぁ、いい状態ですので。
  購入したい気持ちもありますが、欲しい個体を見かける事がない(幸いにも)。

・いつかは1stを買いたいと思ってます。
  いつか買いたいのは、みんないっしょ。

・今後買いやすくなる事はありますか?
  今後買いやすくなることは、
  買いやすくなる=安くなる ということであれば、
  それは無いのではないかと思います。

経済力は、みな一定ではないにしても、
どれだけ欲しいか、みたいなところで差が出ると思います。

たまたま言った店でコンディションの良いものが叩き売られてたりはしないので、
みんながネットとか店で見ているものを、
誰が買うか、というところになれば、
買える人が買う、になりますので。

お店ではなく、友人から買う、とかであれば、
それは別なので、
相場を無視したラッキー、な事は起こるかもしれません。
しかし、
その友人の方はあなたの欲しい気持ちや心意気、
それまでの信頼関係なども考慮するわけですから、
確率としては高いわけないですよね。

ヴィンテージ好きの仲間から、という事であれば、
ヴィンテージを所有していない人はなかなかハードルが上がります。
持ってないと、仲間としては見てもらえないかもしれません。
見せあいっこ出来ませんから。
という事は、
まずは何らかのヴィンテージを所有してみる、というのも良いかもしれません。
どこからがヴィンテージかと言われると、
自分は結構ずれていて、
こないだまでは
「2ndまでがヴィンテージ」だったのですが、
今は90年代のレギュラーとかもヴィンテージと呼ばれたりするらしいので、
どれが、という事は無いんですが、
気合の入った金額の方がヴィンテージ仲間となる人からも、
一目置かれるのでは無いでしょうか。

という事で、

まぁまぁ気合入れないと、買えないんです。


なので、いつが買い時かみたいなのは、
もちろん、世の中の状況もあると思うのですが、

欲しい時に買ってしまえよ。

です。

高い、しかし、価値は下がらないでしょう。

買ってしまえとか言いましたが、
借金してまで買うのはやめましょう。

本当に欲しいなら、貯金も捗るはず。

とは言いながらも、
お金が貯まったら買って眺める、ならアリなんだけど、
穿き込みたいって人は先に買えて穿けて時間稼げる方がそりゃいいですよね。

模造品であっても、
今私は70着ぐらいありまして何年か前は、
一生かかっても穿けない、
とか思ってましたが、今だと
どれもがっつり穿いていい感じにしてから死ねる自信がある、
ので、私ならいつお迎えしてもオッケーです。

今日はここまで。

いいなと思ったら応援しよう!