片ポケのジージャン1st。「グリーンスタンプ3ブランド穿き込み開始。One Piece of Rock、WAREHOUSE 、 SUGARCANE」
明けましておめでとうございます。
「モンゴリアンポークコピーしたい。」
片ポケです。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今回は
「グリーンスタンプ3ブランド穿き込み開始」
です。
・One Piece of Rock size40
・JunkySTYLE×WAREHOUSE size38
・JUNKYSPECIAL×SUGARCANE size38
の3枚です。
年が明けたので穿き始めたわけではなく、
1週間程前から羽織ってみたりしてました。
ウエアハウスは3年前、シュガーケーンは2年前のリリーで、様々なブランドのグリーンスタンプモデルを比較したら面白いかなぁ、と構想を練っていました。
当時グリーンスタンプモデルが流行ったので他のブランドのリリースが無いか様子を見ていましたが、意外と出ませんでしたね。
ウエアハウスで別注以外も期待しましたが、出ませんでした。
46モデルは一般的になったけど、グリーンスタンプはそこまで魅力的なディテールではないかもしれません。
穿いたら見えないもんね 笑っ
ワンピースオブロックはオーダー終了前にオーダーしたものの1つです。
「役者は揃った。」
が、随分悩みましたね。
3着穿き込むのは、しんどい…笑っ
以前1年で5着穿き込みしたことがありますが、
なんか、楽しいは楽しいんですけど、やらされてる感感じちゃって。
あとは、期間を決めるのも間違ってたなぁ、と。
その期間はずっと穿き込むんだけど、期間過ぎたら、「はい次。」みたいな。
「ハチノス入ったでしょ?もういいでしょ?」みたいな。
で、あとで思うんです。
「あれがカッコいい色落ちなのか?もっと寄り添うやり方は無いのか?」と。
自分が思うカッコいい色落ちは、途中で変わりました。
簡単に言えば「くすんで落ち着いたライトブルー」。
それで肘もしっかり落ちてて、肘裏は面で落ちるような色落ち。
濃紺にメリハリのあるハチノスは、カッコいいけど、割とフツーな色落ちに感じています。あれは誰でも出来る。
「くすんで落ち着いたライトブルー」は、洗濯しまくったライトブルーではなく、摩擦(汗や皮脂)と洗濯に加え、紫外線による変色や色褪せも影響していると考えています。
今目指して狙っているのはそこで、それには短期集中的な考え方の根性穿きだけでは到達出来ないし、時間がかかるものだと認識しています。
たまに自分の穿き込んだジャクケットより、色が薄いジャクケットを見ると感じるんですよ。
もちろん同じモデルです。
「自分より長く愛用してるな。寄り添ってるな。」
と。
自分に足りないのはそこだな、と。
今までなら1年経過して青くなって普通なら他のジャクケットに切り換えるところですが、
むしろそこからの付き合い方の方が重要だと考える様になりました。
そういった事をここ2年ぐらい悩んでいて、
どうやってジージャンに寄り添うか考えた結果、ローテーション穿きをする事にしました。
今までもローテーションと言えばローテーションでしたが、1枚を穿き込んで洗濯して、違うのを穿く、というスタイルでした。
現在だと、冬ということもあり、
インナーにジャクケットA、アウターにジャクケットB
翌日は
インナーにジャクケットC、アウターにジャクケットB
翌々日は
インナーにジャクケットB、アウターにジャクケットD
自宅で暑かったので汗ばんでも良いようにいつ洗濯してもいいジャクケットE
という様にローテーションし、
他の穿いていないジャクケットは天日干しや陰干しや畳むというスタイルです。
畳んだりするのは、不確かなシワをリセットする為と、畳んで保管されていたヴィンテージも多くある為、その畳みジワに魅力を感じたからです 笑っ
不確かなシワをリセットする目的は、
「何度伸ばしても、直しても、ついちゃうシワ」
↑これが本物のシワ、アタリの元だからです。
シワはつけるものではなく、ついちゃうもの、が私の解釈です。(これは本当に個人の考えです。型つけしたりするのを否定したりはしません。私が行き着いた個人的答えです。)
反れましたが、
現在のやり方なら、ローテーション穿きのメンツに加えて楽しめる、寄り添える、と確信しスタートしました。
なので今回はというか、今回に限らず、1年という期間は決めず、ゆる~くやっていきます。
2年目からが重要。
ちなみに
2020年1月1日現在のローテーションメンツは…
・シュガーケーングリーンスタンプjkt
・ウエアハウスグリーンスタンプjkt
・ワンピースオブロックグリーンスタンプM46後期jkt
・フリーホイーラーズ1943jkt
・デラックスウエア076401xxjkt
・HDO506xxjkt
・ワンピースオブロックM46前期jkt
・ワンピースオブロックM47黒jkt
・バズリクソンズM43019pnt
・フリーホイーラーズ1943pnt
・ワンピースオブロックM41pnt
です。
すげー数じゃん 笑っ
でもこれが私には良くハマっている。
新しい生活様式とでも呼んでみましょう。
これらの濃い物、青い物、薄い物を回していきます。
どこかのタイミングで、グリーンスタンプのズボン3本をローテーションに加えてメインにすると思います。
グリーンスタンプ3枚を穿いてみた感じは…
・ウエアとシュガーケーンは水通しだけではサイズが大きかったので、乾燥機で回した。結構縮んだが、ウエアは丈が長いし、身幅もデカい。シュガーケーンは丈が若干長いけど身幅はジャストになった。
・ウエアとシュガーケーンはザラザラ、ワンピースオブロックはフラット。そりゃそうだよね。ウエアとシュガーケーンは前期っぽい生地だから。
・ウエアはデカイのでアウター係。
・ウエアもシュガーケーンも、穿いてみたら平面で見るイメージよりもカッコ良くフィットしたので、満足しています。ワンピースオブロックはいつも通り安定のフィット感。
とまぁ、
あまり気合い入れずに、
今年もしっかりとジージャンに寄り添っていきたいと思います。
では、また。
https://twitter.com/katapoke_o
割と毎日つぶやいてます。