![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77967540/rectangle_large_type_2_0e7cd43a1f8f43588c113bbe4f4f419e.png?width=1200)
【ライブ備忘録note】サヌキロック2017(Day2)
※この記事は2017/03/20(月・祝)に執筆したものの再編集版です。
SANUKI ROCK COLOSSEUM 2017(サヌキロック コロシアム 2017)
通称:サヌキロック、サヌコロ、ヌッコロ、SRC
日程:2017/03/19(日)、2017/03/20(月・祝)
有料会場:festhalle、オリーブホール、DIME、MONSTER、SUMUScafe
無料会場:天地下ブリスク(瓦町駅地下広場)、786FM香川ステージ
1日券:4,000円(税込)
2日通し券:なし
パス交換開始:AM09:00
開場:AM11:00
開演:AM11:30(※各会場で異なる)
終演:PM20:20~PM21:10(※各会場で異なる)
出演アーティスト:全125組(※内1組がキャンセル)
1.マイ打線(タイムテーブル)
![](https://assets.st-note.com/img/1651842383364-cBqHKPrPAm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651842410868-zLA7dqJ278.png?width=1200)
2.OKAMOTO'S(オカモトズ)
【OKAMOTO'S】festhalleにて、2日目のオープニングを飾ってくれました!! pic.twitter.com/ZFGZ8KpQr1
— SANUKIROCKCOLOSSEUM (@MbS_786_SRC) March 20, 2017
![](https://assets.st-note.com/img/1651842493793-y3xRsl2v5d.png?width=1200)
Day2のリストバンドはレッド。
昨日に引き続き今日も朝一から並ぶ。
初陣はOKAMOTO'Sが控える高松festhalle。
その入場待機列がある瓦町FLAGの2階通路には
時間が経つごとに如実に人数が増えていき
最終的に何人が入場規制で入れなかったのか。
3.赤い公園(あかいこうえん)
「闇夜に提灯」を超絶期待してた赤い公園。
やっぱり「闇夜に提灯」最高すぎた!
オリーブホールに集まってくれたみんな、超ありがとう⊂( っ´ω`)っ
— つのまいさ (@kome_suck) March 20, 2017
楽しくってしかたなかった…笑顔が素敵だね…💋🌹?と心の中がキザ祭りでしたよまったく…こらこら…高松愛しいよ…#SANUKIROCKCOLOSSEUM
■赤い公園セトリ(Twitter調べ)
SC1:ハンバーグ
SC2:今更
01:絶対的な関係
02:西東京
03:KOIKI
04:黄色い花
05:闇夜に提灯
06:NOW ON AIR
※SC…サウンドチェック
4.女王蜂(じょおうばち)
【女王蜂】festhalle。女王蜂のパフォーマンスに会場全体大興奮でした!アヴちゃんの高音とドスの効いた声のギャップに惚れました(オフィシャルカメラマン談) pic.twitter.com/nNap2Ecywk
— SANUKIROCKCOLOSSEUM (@MbS_786_SRC) March 20, 2017
地獄大運動会ぶりに見る女王蜂。
5.MOSHIMO(モシモ)
高松、サヌキロックの皆様、最高のうどんをありがとうございました!命短し恋せようどん!!各地オリジナルコール&レスポンスお楽しみに!!#MOSHIMO #サヌキロック #うどん pic.twitter.com/m9tKrBf6sm
— MOSHIMO (@MOSHIMO_BAND) March 20, 2017
忘れらんねえよを蹴ってまで楽しみにしていたMOSHIMO!
CHEESE CAKE(チーズ ケーキ)時代は
閃光ライオット2009のHPで視聴したくらいで
あまり興味を惹かれなかったのだが
サヌキロックの再生リストを作るにあたり
「命短し恋せよ乙女」を知り「猫かぶる」にたどり着き
今日ここに居る。
「猫かぶる」を演ってくれなかったことだけが心残り。
■MOSHIMOセトリ(分かる範囲だけ)
SC:-
-:命短し恋せよ乙女
-:大嫌いなラブソング
-:触らぬキミに祟りなし(新曲)
-:and more...
※SC…サウンドチェック
6.夜の本気ダンス(よるのほんきダンス)
【夜の本気ダンス】festhalle。ライブハウスがダンスホールに!今年も最高のLIVEをありがとうございました。 pic.twitter.com/qZ31AMq9yD
— SANUKIROCKCOLOSSEUM (@MbS_786_SRC) March 20, 2017
本当はあいみょん見てから夜ダンに来る予定だったけど
去年、入場規制がかかったのを思い出し
2個前のヒトリエから高松festhalleにIN。
ひめキュン蝦夷乃無頼缶 with 増子直純を挟んで(後方で観戦)
サヌキロック2日間通して一番出た~!
一発目から「WHERE?」とか反則でしょ!!
モッシュで踊り狂い汗だく気持ちいい!!!
そして靴片方だけはよくおるけど
両方脱げてるやつ初めて見たわwww(グッジョブb)
今年も安定の鈴鹿MCだったが
↓去年がおもろ過ぎたからな~、笑
■夜の本気ダンスセトリ(Twitter調べ)
01:WHERE?
02:Crazy Dancer
03:Without You
04:fuckin' so tired
05:B!tch
06:戦争
7.PELICAN FANCLUB(ペリカン ファンクラブ)
「Dali」のMV見て衝撃を受け
迷うことなくマイ打線に加えたPELICAN FANCLUB。
かなり押してたみたいだけど
「Dali」聴いてから天地下ブリスクへ。
8.DIALUCK(ダイアラック)
DIALUCKを後方で見ているとある異変に気付いた
最前に陣取っているのは四星球Tシャツを着た人ばかり…
そしてもれなく地蔵…
去年のモンバス(STAGE茶堂)でも
四星球前のNakamuraEmiで同じ様な光景を見た。
この人達は四星球からいったい何を学んできたんやろ?
9.挫・人間(ざ にんげん)
高松どうもありがとうございました!挫・人間のこの2日間、ライブ2本でドラムを叩いたのは5曲だけでした!イェェェェェェエエエエエエーーーーイ! pic.twitter.com/mkSYELvv67
— 菅 大智 (@DaichiSuga) March 20, 2017
機材入れ替えから大トリ四星球のライブが始まるので
後方で観戦。
キャラ渋滞、下川リオ(Vo&Gt)の声が高すぎて
半分何言ってるか分からんかったが
爆売れするか、爆死するかの2択感がすごい。
個人的には閃光ライオット勢なので応援したい気持ちはある。
10.四星球(すーしんちゅう)
【四星球】瓦町駅地下広場。大トリ、四星球が今年もサヌキロックを大胆かつ鮮やかに、いつも以上に泥臭く!!締め括ってくれました。あんな人やこんな人、色々巻き込んでわちゃわちゃでしたね。ありがとう四星球!おめでとう15周年! pic.twitter.com/c6aOzGey22
— SANUKIROCKCOLOSSEUM (@MbS_786_SRC) March 20, 2017
挫・人間終わりで四星球メンバーが私服で現れ
機材入れ替えをしている中
康雄(シンガー&ボケ)がサウンドチェック演りますかと告げる
サヌキロック大トリ毎年恒例の景色。
(この時点で天地下ブリスクは例年以上にパンパンの人で溢れかえってた)
通常はサウンドチェック後に一旦捌けて再登場という流れがあるが
四星球は捌けることなくそのまま本番へ臨む。
サウンドチェック一発目は…
「ギンヤンマ」!
そしてサウンドチェック1曲演る毎に
メンバー1人が正装(法被にブリーフ)に着替える?という康雄の提案で
まずはU太(ベース&ツッコミ)が生着替えすると
ふーーーーーっ!という黄色い歓声が上がる。
(おっさんが裸になっとるだけやぞwww)
続く「妖怪泣き笑い」ではモリス(ドラム&ボケ)が着替え
その後「TEEN」前に本番まで時間がなくなり
まさやん(ギター&ボケ&段ボール職人)は着替えんでええわというと
まさやんは着替えたいと反論するが
康雄が着替えん方がまともなんやでと諭す(私服→半裸やからな)
本番1発目は…
「運動会やりたい」!(←曲名ねwww)
ではお約束の客を真ん中で紅組と白組に分け
もも上げ運動やスクワットで競い合うのだが
審判に選ばれたのがアラレちゃん帽を被りマスクをした
ひめキュンファンのおっちゃんwww
そして勝った方がマスクの下のおっちゃんの素顔を見れることになり
1回戦→白組勝利→白組おっちゃんの素顔見る→大歓声
2回戦→白組勝利→白組おっちゃんの素顔見る→大歓声
な流れで大盛り上がり!
「HEY! HEY! HEY!に出たかった」!(←これも曲名ね)
を聴きながらHEY! HEY! HEY!スピンオフの
HEY! HEY! NEO!に本気で出て欲しいと願った。
「四星球十五年史 ~上巻~」(←これはギリ曲名っぽいか?!)
ではツアーでも散々やってるまさやん卒業!
その後、去年大活躍したケバブ屋のムーちゃんを筆頭に
四星球の友達バンドがステージに登場し
「クラーク博士と僕」!
で客も演者も入り乱れてモッシュ&ダイブの超カオスな空間に!
ムーちゃんにカタコトで
「Mr.Cosmo(ミスターコスモ)」
コールをさせた後、康雄が客席に下りて来てミステリーサークルを作るも
客が多すぎて付いて行くのに一苦労やったけど楽し過ぎた!
「オモローネバーノウズ」で締めた後、アンコールの拍手が起こり
康雄が「あと4分しかない!なに演る?」と問いかけると
みんな思い思いに曲名を叫ぶが、誰も叫んでなかった
「ノーフューちゃん」(フューちゃんのロックver.)
で大団円!
はーっ!今年も気持ちよく終れたな!!
サヌキロックのハイライト。
— ココロオークション (@Cocoro_Auction) March 20, 2017
四星球のライブと言えば、
ケバブ屋のむーちゃん!
ツーショット頂きました。
来た人しか分からないヤツ。
むーちゃん、アゴ割れてる(笑) pic.twitter.com/MkIgdxzl9v
2年連続出演を果たしたケバブ屋のムーちゃんwww
露店でもめちゃくちゃ声かけられてたし
サヌキロックで知名度120%の超が付く有名人、笑
■四星球セトリ(勘違い、抜けあるかも)
SC1:ギンヤンマ
SC2:妖怪泣き笑い(触りだけ)
SC3:TEEN
01:運動会やりたい
02:HEY!HEY!HEY!に出たかった
03:四星球十五年史 ~上巻~(まさやん卒業)
04:クラーク博士と僕(ムーちゃん&友達バンド)
05:Mr.Cosmo
06:オモローネバーノウズ
~encore~
e1:ノーフューちゃん
※SC…サウンドチェック
11.エピローグ
みなさん、今年もお疲れ様した!
また来年(・ω・)ノシ