
カウンターの内側の方が落ち着くようになった
今日は金曜日なので、夜はcafe causaで社会勉強。
最近、各種懇親会で色々な方と飲む機会が結構あったんだけど、多分すべての2次会でcausaに行ってた気がする。
そして、お店の状況をみつつ、なんとなく時々カウンターの中に入ってグラスを拭きながらシェフのホーリーと話をしたり、カウンター越しの常連さんと会話したりしていた。
とくに、自分自身が多めの人数で来た場合や、1件目で結構飲んだ場合などは、それがちょっとしたクールダウンになる。
そんなとき、思わず口をついて出たのが「やっぱり、こっち側の方が落ち着くな〜」って言葉。
それには遠矢さんも頷いていた。何と言ってたかは覚えてないけどw
そもそも、カウンターの内側は(店の人でないと)通常入れない場所なので、なんか自分の城的な感覚が持てるし、causaのカウンター内部は少しゆったりめに作っているらしいしので、立ちっぱなしではあるけれど、なんとなくゆったりできる。
そういう具合に、物理的な面で落ち着くのはもちろんなんだけど、やっぱり精神的な面での変化っていうのが、そこには大きく作用している気がした。
具体的には、僕がカウンター内に立っている状態に対して、causaメンバーの認識、お客さんの認識、友人知人の認識、自分自身の認識、すべてが「だよね〜」って感じになったと思えるからこそ、causaに行ったらカウンター内の方が落ち着けるようになったんだと思う。
もちろん、飲みにいく側としても落ち着く場であることに変わりはないけど。この両方を味わえるっていうのは、特権だと思う。
この感じ、なんかいいな。
ということで、今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
今宵はcafe causaでお待ちしております。
ぜひ、遊びにきてください!