![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24895218/rectangle_large_type_2_eab66752e4e8c15b77f2b5a294d87e6f.jpeg?width=1200)
【全日本弓道連盟の最高目標とは?!】
【真善美】
という言葉があります。
全日本弓道連盟では、
この「真善美」が最高目標
ということになります。
グーグルで検索すると、
~しなやかに生きる人が
大切にする価値観~
と
書いてあります。
「真」とは、
嘘偽りのないまことのこと。
「善」とは、
道徳的に正しいこと。
「美」とは、
美しいさまのこと。
この3つは、
人間が理想とすべき
基本的な価値概念であり、
行動規範だとされます。
つまり、
「真善美」を体現することが
人間の理想的なあり方である、
ということが言えます。
ユニクロの柳井さんは、
この「真善美」の実践を
心がけているそうです。
「私の生き方のモットーは、
正しいことをする、
行動しながら修正していく
ということです。
毎日の生活では、
「神善美」を実践する
ように最善を尽くしています。
英語では
「Truth」
「Goodness」
「Beauty」
と訳され、
それらの価値観を
持ち続けることで、
人生を信頼できる方法で
生きていくことができる
と信じています」
(ユニクロ創業者・柳井正)
また、
全日本弓道連盟は、
この「真善美」を
弓道の「最高目標」
と位置付けているそうです。
弓道のあの凛として
美しい所作の目指すところは、
「真善美」の体現というわけです。
「真善美」の3つの価値が
見事に体現されている状態
というのは、
水が高いところから
低いところへ流れていくかのごとく、
無駄がなく、
淀みがなく、
力みもなく、
自然にものごとが流れていく
様子がイメージされます。
それだけ、
自然の理にかなっている
ということになります。
余談ですが、
卓球をしている人は、
ぜひ、
弓道の練習を
見に行くことを
お勧めします。
一つひとつの
美しい所作を卓球に
取り入れて見てください。
あくまでも
イメージの世界になりますが。
あの凛とした感じで
卓球ができるようになると
いいですね。
話を戻しますと、
「真」は、
理にかなっていること。
ルール、
ことわりに則った生き方が
真になります。
「善」は、
難しく考えるのではなく、
簡単にいい人になる
ということです。
「真善美」に近づくほどに
エネルギーがあがります。
もう一度戻りますが、
美しく生きること。
かっこよく生きること。
美人になるには、
決めることから
始まります。
卓球がうまくなるため、
かっこよくやるためには
まず決めてしまうことです。
何かに一生懸命やっている人は、
美しいと思いませんか?
顔が輝いていると
思いませんか?
心が美しいと、
見た目が輝いてきます。
真理の法則は、
美しいことです。
宇宙の星も
きれいですね。
地球だって、
きれいじゃないですか。
宇宙から
見たことはないですが。
最後に、
日々の中で重要なことは、
今日を美しく生きたかな、
ということです。
もし、
ダメだったら、
今から、
明日から
やってみましょう。
エネルギーが
あがる最大の効果は、
美しく生きることです。
エネルギーを
あげていきましょう。
そして、
運命を決めているのも
エネルギーになります。
食べ物、
飲み物、
呼吸です。
それから、
お勧めするのは、
神社参拝です