
成田遠征 2024.7.13
成田へ行きました(正確には京成成田)。
最初は京成線ではなく北総線を乗り通す予定だったんですが、記事地点で北総線の一日乗車券の期間はまだでした。
北総線の一日乗車券
2024年は7/20〜8/25だそうです。(18きっぷと期間ずらしてくれたらいいのに……)
今回は京成線の成田開運きっぷを利用。
京成線の任意の駅⇔京成成田までの往復きっぷで、途中下車は不可です。
で多分意図としては成田山の寺の巡礼に使ってねてことだと思うんですが、寺系列は一切行きませんでした。興味無いし……
この時は成田駅周辺で何か探して適当に帰ってこようかなと思っていました。

ホームにはパン屋さんがあり、コック帽をイメージしたクリームパンが新作と銘打たれていました(写真なし)。
改札内です。
とりあえず改札を出て何か探すかと歩いていたら変わった歩道橋?を見つけました

多分……成田山関連の歩道橋だと思いますがよく分かりませんでした
わー変わった橋だな〜くらい
登ると車道を眺めることができました。

↓下から見ても絵になりそうな場所です。京成成田駅は写真左方向から歩いてきて撮っています。


花壇沿いに坂をおりると成田市役所が見えてきました。


土曜日なので当然開いてはおらず、閑散としていました。
成田市民でもないので用はないですが……ベンチが若干と、花壇が置いてあり一応小休憩は出来ると思います。ただ夏場だと暑い。
さらに進むとイオンモールがあるのでそちらへ とりあえず空調効いてるところに入りたかった。
紹介するのはアホみたいに安いお菓子が沢山売っているお店「やすの堂本舗」です。
紹介ではお菓子屋とありますが、パスタソース、乾麺、塩タブレットなど派生も結構揃っていて見ているだけで楽しい場所でした。
私が行った時は中華麺や茶そばの乾麺が売られていました。駄菓子コーナーもあります。
お菓子に特化したドンキみたいなイメージ。
ここのイオン、土曜の昼間なのにガラガラでスーパーマーケットエリアも値引きシールがたくさん貼られていました。そのうち潰れそう

立地はそこまで悪くないとは思いますが、成田山新勝寺とは逆方向なため観光客が流れてきにくいのかな〜と思います。
市役所からは近いので、勤めている方からは御用達なんじゃないかなと予想。
バス課金して別のイオンにも行ったりしていました。
ここのイオンはとても広くて専門店がたくさん入っていたな〜という印象。あと迷った。イオンモールで。
フロア内で構造がキュッと曲がっているところがあり「??さっきも来たよなここ」になりました。

フードコートのカウンター席にはコンセントあり。テーブル席は無し。
WiーFiも飛んでいてくれているようで、イオンにしては(失礼)とても快適

京成成田駅から直行バスが出ていて、1回220円。歩いても一応行けはすると思いますが、まあ都バスと同じならまあまあ出してもみたいな感覚。行きと帰りでバスルートがちょっと違うらしく、イオンモール成田→京成成田ルートは成田の観光通りっぽいだろうな〜みたいなところをバスから見ることができました。

イオンモール成田自体に用はなくても、周辺に飲食店やネットカフェがあるので足として利用してもいいと思います。

近くにアイスの自販機とベンチも備えられていてうっかり買いそうになった。戦略がうまい

京成線の難しいところは、路線がひたすら分かりにくいところ……だと思います。
押上方面から成田方面へ向かう場合、各駅停車や途中駅止まりに加えて北総線直通や京成線直通があるのでとにかくわかりにくい。しかも北総線は運賃が高いため、あんまり乗りたくない……


今回は「京成成田駅」が目的地だったので大きな問題はありませんでしたが、これが成田空港使う人とかだと迷うと思います
大きいキャリーを持った海外の観光客もそこそこ見かけて、おそらく地元民であろう人に案内してもらっているグループもいました。
おわり
