見出し画像

ボイス目的ではま寿司来た

来ました。はま寿司に


そうだ、はま寿司行こう

速水奨さんと聞くと私はFEのアルヴィスさんが浮かびます

はま寿司は初見でしたのでそれも含めてレポートします
ついでに回転寿司ソロも初見でした

はま寿司外観
週末だからか結構混んでいた

訪れたのは行徳店
はま寿司のアプリで待ち人数何組がわかるんですが、都心の秋葉原店は40組以上の待ちがありました(行徳店は20組程度)
都内はそこまで刻んで店舗がある訳ではなく、友人とご飯やオフ会などで行くなら秋葉原店にアクセス集中するのは納得できます
カウンターを選択すると待ち3組とかになったので、テーブル待ちが詰まってそう

デフォルト声優は花江さん。他の席でも結構速水さんが流れていました
自分が注文していなくてもおこぼれで聞けるのはちょっと得感
回転寿司って結構騒がしいイメージだったので、落ち着いたボイスがそこかしこで流れているのは少し不思議でした

確認できたボイスの種類

・最初に「声優を選択」した時(着席時)
・注文時
・商品のレーン到着時
・味噌汁等の熱い商品到着時
・器ごと受け取る商品到着時(はまアイスで確認。味噌汁では確認ならず)
・店員を呼び出した時
・会計のボタンを押した時(退店時)

どうでもいいが座っている間ずっと写真が目に入るため緊張する(?)

個人的に難易度高いのは店員呼び出し
何かないとまず使うことは無いと思うんですが、カウンター利用で寿司以外を注文していたら狭くなるので食器片付けてくださいで呼ぶのは全然あり。ボタンに食器片付けというカテゴリがあります
私は隣の客が別の用事で呼び出してるので知って(うわどうやって聞こう)となっていました。味噌汁食べててよかった〜
麺類とかでもいいと思います

ボイス印象は「しっとりしてる……」
特定のキャラクターが浮かんだ訳ではなく、速水さんが喋ってるんだろうなみたいな印象。不思議
ハロウィン仕様はどこがハロウィン仕様なのか分かりませんでした……
通常時と聴き比べしてないからかも
ハロウィン過ぎたらまた行かねば……
私が座った席ではおそらく真上に店内用スピーカーがあって、番号札呼び出しで時々かき消されていました(悲しい……)
ボイス1ミリも聞き漏らしたくない!という人は空いてそうな時間帯に行くのが良いと思います

席にあるもの

机の上にあったのは
・タブレット端末
↑壁から取り外し可だが、カウンターだと手狭なのでそのまま使うことになると思う
・醤油5種
・お箸
・お茶の粉
・がり
・甘ダレ(小袋)
・わさび(小袋)
・お湯入れるところ(隣席と共有設備)

カウンター席

醤油の種類がとにかく多くてびっくり。甘ダレ合わせると6種の味付けがあることになります。多

レーン上
・お手拭き
・デザートや茶碗蒸し用のスプーン(フォークもある?未確認)

注文メニュー

回転寿司とは言うものの商品は全て注文式でした
レーンは2段あり、どちらかから届く仕様

・サーモン三種盛り
サーモンはいつ食べても美味しいですからね

右の方の声が速水さん……とのことだが、私はまだ聞いたことないのでわからない……

・たまごプリン
結構しっかりした食感でリピートしたくなる
私は結構好みでした。いわゆる「喫茶店のプリン」よりは若干柔らかめ

・はまアイス(チョコレート)
到着した時は全然スプーンが入らなくてカタイアイスでした

ちなみに期間限定の秋のおいも満喫パルフェ(380円税抜)をひとつ頼むより、プリン(160)とアイス(100)を頼んだ方がリーズナブルな上にボイスが2回分聴けるという参段でした
(別に好きなもの食べればいいと思いますが今回はボイス目的で行ったので……)
他にも味噌汁、まぐろ三種、たまごなど食べました(写真なし)

店外でもボイスあり

こちらは花江さんのみ確認。扉前で流れていました
恒常なのでしょうか 私は初めて行ったのでなにも分かりませんでした(ごめんなさい)


近いうちにまた行きます
新規客を引き込んでしまったな、はま寿司……

おわり

おまけ

寿司は……美味すぎるだろうが……!

これが言いたかっただけ

いいなと思ったら応援しよう!