![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124045369/rectangle_large_type_2_7c8607695ec9a78d1a88c4918183bcd3.jpeg?width=1200)
京都旅行2023.11.25
京都旅行に行ってきたレポートです
11/25~26
本当は動画にする予定だったので写真が多めです
旅の始まり
朝起きて東京を出発
寝坊したら出先でどこかの予定をつぶすことになっていました
![](https://assets.st-note.com/img/1702104607556-82Zl4SsmUH.jpg?width=1200)
起きられたのでヨシ!
今回旅のお供に登場しているトートの方
![](https://assets.st-note.com/img/1702104780986-gBedTQAlDZ.jpg)
京都に到着、まずは大きい荷物をロッカーに…
![](https://assets.st-note.com/img/1702104907493-AjTe3g1aMZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702104956015-uk5jy6cf80.jpg?width=1200)
ロッカーに……
ロッカー 空き ないが
事前にどこにロッカーがあるか複数調べておいたんですが、まるで空いていない
そう世間は4連休真っ只中、紅葉遠足旅行シーズンが相まって人々が押し寄せていたのです
1時間歩きまわって別の場所を探したり、郵便局の手荷物預かりサービスとか行ってみたんですが、今は行っていないとのことでした。なんということだ
※京都駅のロッカーには「ロッカー空き検索」という 現在地から離れた場所の空きも見ることができるので、わざわざ歩かなくても探せます(1敗)
すでにくたびれてきた しんどい
伊勢丹の中を行ったり来たりしていました
写真には撮っていないんですが、時間によって光の演出もありました
![](https://assets.st-note.com/img/1702105465738-RzD5HLhcht.jpg?width=1200)
疲れすぎてエレベーターの告知も「オム山岡」に見えてきたし岡じゃなくて松山閣でした
![](https://assets.st-note.com/img/1702106444799-FPE4huk21h.jpg)
お昼
グリルキャピタルというお店に来ました
お昼の時間帯をまあまあ過ぎている14時頃だったと思うんですが、ま~混んでる。ずっと呼び出しで大声張り上げてる店員さんが大変そうだった
![](https://assets.st-note.com/img/1702106244106-ul4Fg1BjG8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702106259173-pglVEglaBN.jpg?width=1200)
ここは荷物に目隠しをかけるタイプのお店で、ポメトートもかけられました
![](https://assets.st-note.com/img/1702107196350-7feaQXKeph.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702107210401-BSWF36ez2E.jpg?width=1200)
マリオコラボの地下通路
移動、四条駅で下車
![](https://assets.st-note.com/img/1702107773689-IDkzA954PV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702107847776-NVJxrFWq8z.jpg)
四条駅から歩いて到着
距離は100mほど、壁両面がラッピングされていてBGMも作中のものがかかっています
![](https://assets.st-note.com/img/1702108563552-xi6eEiSRD6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702108942595-70eb1kiCDm.jpg?width=1200)
従業員通用口も絵がノドにかかってなくていい感じ、スペマリだったら移動方向変えられそう(作者そこまで考えてないと思うシリーズ)
![](https://assets.st-note.com/img/1702108974528-XtlnwGnpk8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702109068508-wCWV5BvdKo.jpg?width=1200)
ニンテンドー京都にも行き、人ごみに揉まれてきました。東京にもあるのに。
抹茶スイーツを買おう
京都駅に戻ってきて、駅前の伊藤久右衛門へ
来てから知ったんですけど京都駅前の店舗は茶房がないんですよね
茶房は祇園と宇治のみだそうで
宿の部屋で食べられそうなスイーツを買って引き上げ
中身は後述
![](https://assets.st-note.com/img/1702109453890-jh1pTRliWe.jpg?width=1200)
公式通販もある。どれを買ってもハズしません
抹茶が好きならおすすめ
宿に到着
とてもくたびれている
![](https://assets.st-note.com/img/1702112108438-C6HD4iPqXg.jpg?width=1200)
ここから徒歩でラーメン屋に行く予定だったんですが、くたびれすぎてちょっと休憩していました。足が棒です
来来亭
私ラーメン屋って怖いイメージしかなくて、店員さんが一斉に「らっしゃせぇ!!」て言ってくるし…
ここは案内してくれる店員さんはもちろん挨拶してくれますが、全員でワッて感じではないので良き
注文もスッと聞きに来てくれるので静かに食べられるんですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1702112331075-Fcswhyh94b.jpg?width=1200)
カウンターとお座敷があり、カウンターならすぐ案内できるとのことでした
行った時のお座敷待機列は5人くらい。
来来亭の特徴はラーメンをカスタマイズできることなんですが
醤油の濃さ、麺の固さ、チャーシューの種類、背油の量、ネギの量、一味の有無、情熱(抜けません!)みたいな感じで
私は確か醤油薄めの一味なしで頼んだと思います。記憶があいまい
![](https://assets.st-note.com/img/1702114097355-Aa4XttbkQN.jpg?width=1200)
抹茶の生チョコレート
先ほど買った抹茶スイーツをいただきます
冷蔵商品は持ち運び時間が決まっていて、有料で追加の保冷剤をつけてもらうことができます
![](https://assets.st-note.com/img/1702113741555-E2YPXU2VZT.jpg?width=1200)
中身。容器は袋に入っていたので撮影用にとっぱらって箱に戻したもの
![](https://assets.st-note.com/img/1702113948705-wIV5rE4uON.jpg?width=1200)
紅葉の穴場スポット
せっかく京都に来たんだから紅葉も見に行きたい
…しかしこんな時期に京都で混まないところが? あるわけ~?
ありました
![](https://assets.st-note.com/img/1702115570579-UElCYYnjVJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702114326946-5ufmNFmXHg.jpg?width=1200)
京都駅から電車で30分ほどで行ける、紅葉スポットJR保津峡駅
橋の上に建っている無人駅だそうで、電車が行き来するたびに揺れます 足元が
マジの「足元にご注意ください」じゃん…
かろうじて自動改札機がありますが、自販機は改札内のみ
駅前は数台分の駐車場と小さいロータリー、あとは一応座れるエリアみたいなところ(せいぜい4人程度のキャパ)のみです。
駅を背にして見えるのは山を登るであろう道路のみ。なにもない。
とはいえ登山の方が何名か道を歩いていったり、バス(一般的なバスではなく7人乗り程度の乗用車)に乗って行ったりしてました
![](https://assets.st-note.com/img/1702114420806-7MEG9abJFC.jpg?width=1200)
右側にお手洗いがあるんですが、行った時はいたずらで壊されましたの張り紙があり使用不可になっていました。手洗い場も水が出なかった…
![](https://assets.st-note.com/img/1702114400979-NORRTZTVs3.jpg?width=1200)
駅前の木が印象的
![](https://assets.st-note.com/img/1702114829334-BSajnkRsOX.jpg?width=1200)
あらかじめ京都駅改札内で買っておいたオシャレなパンを食べました。味は都会。周りは秘境。私は寒空の下。
ミルクフランスの甘さが身に染みる
![](https://assets.st-note.com/img/1702115078377-8pL5HiWI5w.jpg?width=1200)
景色はいいんですが11月って普通に寒いので撤退
![](https://assets.st-note.com/img/1702115340772-XV7PPEmopq.jpg?width=1200)
引き返してお隣 嵯峨嵐山駅へ
こちらは渡月橋や天龍寺などバチバチの観光スポットです感がある駅で、臨時の有人精算所が設置されていました
![](https://assets.st-note.com/img/1702115614104-rn2jeHACm0.jpg?width=1200)
で先ほど保津峡の下を走っていたであろうトロッコ列車をみたんですが、その星のマークは何なのかいまだに分かっていません
![](https://assets.st-note.com/img/1702115710246-dABHUeKlJ8.jpg?width=1200)
寝台特急 星のマークで検索すると出てくるアレ、何のマークかわからない
![](https://assets.st-note.com/img/1702115826953-ALghX0fEKj.jpg)
最後の目的地へ
京都の地下鉄といえばで想像して浮かぶのがこれ
ホームのフルフェイス(?)はゆりかもめとかシーサイドラインくらいでしか見ないです
![](https://assets.st-note.com/img/1702116225466-q0qiUieVwj.jpg?width=1200)
大トリを飾るは茶寮翠泉
さりょうすいせん と読みます
とにかくわらびもちが美味しいらしいと聞いて行ってきました
![](https://assets.st-note.com/img/1702116485811-g4bWKFskQA.jpg?width=1200)
わらびもちとお茶はそれぞれ抹茶とほうじ茶から選択でき
わらびもちは抹茶、お茶はほうじ茶を選びました
店内はゆったりしていて椅子にブランケットが付属していました
![](https://assets.st-note.com/img/1702116651407-C98IJG8a9c.jpg?width=1200)
今回上げるのは没にしているんですが、抹茶のモンブランもとても美味しそうでした
最後の調理工程を目の前でやってくれるのがめちゃ楽しかった。ここメニューに記載した方がいいと思う
京都駅激混み
さあ帰ろうと思ったものの、東京方面に向かうホームは激混みも激混み、とても座れそうにありませんというか座れませんでした
![](https://assets.st-note.com/img/1702116996042-0CaQya1rxg.jpg?width=1200)
何時に帰るか全然決めてなかったので指定席とってなかったんですよね…
最低何時に帰れないと今日見るドラマに間に合わないな~くらいは見てましたが
2本ほど見送ったもののすでに座席は全部埋まっていました 無理
ちなみに年末年始ののぞみ号は自由席がなくて全席指定らしいです
2023京都旅行、おわり