着付け教室[第8回]
土曜日雨の中、着付け教室へ行ってきた
今日は着付け練習は無し、着物についてのお勉強
本部から結構上の偉い男性が講師として来て、資料のプリントを見ながら帯と着物の種類と格を実際の反物をパーンと広げながら教えてくれた
生徒は私1人。講師と着付けの先生とその他5人の店員(昨日からの新人含)に囲まれ繰り広げられた。
パーンと帯や反物を勢いよく転がし広げる仕草と都度「わぁー」と言う店員はちょっとサクラじゃないか?と思える節もあったが、良い反物を見て触らせてくれるのだからそこは目をつぶろう
最終回は実技と筆記試験もあるので、貰ったプリントには出題する範囲が出ているのでそれは覚えないと終了出来ない
そして、いよいよ戦が始まる
似合う反物を見つけてコーディネートしてみよう…つまり終了パーティ用のお着物買ってね💜のお時間
前に紫の小紋が好きと言ったので、濃い紫色の角通の江戸小紋を勧められた
うーん色は良い色なんだけど…これもうっかりすると老け色にならないか?の感が拭えないし、お値段も前回のイベントより10万高い。ついでに合わせた帯の方がどちらかというと好みだなとか思いつつ
「やはり高い買物だし、着物は昔からの友人に相談して決めます」と取り敢えず明日までお取り置きと言うことで帰ってきた。
帰りながら友人には写真とメール送っておいたら、夜に電話くれた
電話もらう前から、なんとなくまだ買うタイミングじゃないなって気もしてきたが、色々相談して買うことはやめて、次の日に断りの連絡を店に入れた
私は高い買物する時は、一旦帰って一晩頭冷やしてから買うことにしてる
ほんとに欲しい時って次の日になっても、高いけどちょっと思い切って買いたいなという気持ちが続く。こういう時はたいがい買って正解
今回はすでに夜には気持ちが冷めかけてたから、きっと買わなくて良かったと思う
そして色も紫ばかりに固執せずに、もっと薄めの明るくて綺麗な色を探そうと思ってきた
結局終了パーティ会場は結婚式場のレストランらしく、やはりキラキラパーティっぽいので辞退になりそうだなぁ(だってちゃんとしたサイズはポリの着物しかないし😅)
それに私は忘新年会や飲み会は基本パスする人なのよね
この間のお出かけは楽しかったけど、知らない人ばかりで大人数の集まりは超苦手、しかもパーティ会費代でリユース着物1枚買えちゃうじゃない
どっちにしても来年は、刀旅旅が決まってるから忙しくて日程的にも無理っぽだな