見出し画像

半衿付け講習へ行ってきた

初めて袷の着物を買った時に半衿も買って、YouTube見れば出来るかなと思ったけどイマイチ分かりづらいのでほったらかしてあったこの半衿。

着付け教室の時に先生に聞いたら、半衿付けの講座やりたい事は言ってあるからそのうちやるかもと言われてたのが実現して、昨日行ってきた。

長襦袢と買いっぱなしの半衿と縫物に最低必要な物入れてるポーチを持っていつものお部屋へ行くと、ロの字にテーブル用意されてて早速始める。

この間お店の人に既製品なので半衿がミシン縫いされてるけど取ってきた方が良いですか?と聞いたらそのまま縫いつけると言われたけど、先生にまず解いてと言われ「そりゃそーよね」とリッパーと目打ち持ってきて正解だったわ

半衿の出したい部分を確認して、アイロンで1cm折る。中心合わせてピン打ちして、あとはひたすら絎ける。途中から絎台借りたら、めちゃくちゃやりやすい。

高校以来の絎台。懐かしー

始め先生に端をずっと絎けてと言われ…絎けるってどういう縫い方だっけ?となったが、普通にバッグの口を綴る時にやってる縫い方だったわ

手縫い嫌いなはずなのに、チクチクやってたらなんか楽しくなってきた。

肩のR部分は細く縫う

全部縫い付けて、アイロンで軽く押さえて出来た!

牡丹の模様の半衿

これで今週末のお出かけに着ていける

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?