見出し画像

みんな結構 着物好きだよね

noteを書くようになって、いろんな人達のを読ませてもらってるけど、思った以上に着物好きの人、多いのね

しかも40〜50代で習い始めた人も結構いたりする。私もその中の一人。
いつかはと思いながら、なかなか手が出せないのは、習った所で着物買わせられるのが嫌だったのもある。実際20万の着物と更に高い帯を買ったという友人がいる。

私が彫金を習ってる講座にも着付け教室があるが、時間が合わない。
今回は縁あって安くセットで袷の着物を買った時に、良ければと勧められた教室に通う事にしたけど、それ程積極的には着物は売りつけてこなさそう(たぶん)

この間の説明では、私が通う初級コースの後に、中級コース、上級コース、フリーコースがあり、フリーになると習うより好きに楽しく着るのが趣旨になるそう。しかも冬の時期なら袴も教えてもらえるそうなので、卒業式でウッカリ袴の存在を忘れて、着逃した私としては是非参加したい

で、着物好きさんが多い割に外で見かける人がまだまだ少ないのは、1人で着られない、動きづらい、これから夏になると暑いとかハードルがまぁまぁあると思う。

参加した体験会の最後に先生がこう言ったんですよ
「これから夏になって暑いけど、日傘をさして、たとえ汗かいていても澄ました顔して歩いていたらカッコいいでしょ」
成る程、先生クラスでもやっぱり暑いのか。
たしかに洋服だって見た目が涼し気な色で素敵なデザインのワンピでもナイロンやポリエステル系のテロテロ素材だと、着てる本人は激アツって事あるけど、若い女の子が日傘さしてなんでもない顔して歩いてると可愛いなと思うのと同じか

ま、私は涼しくなった頃に行きつけのカフェでランチを最初の目標に、ゆくゆくは足利市と結城市を歩くのを目標に頑張ろう


いいなと思ったら応援しよう!