![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152805616/rectangle_large_type_2_0dc507ae266a074a9f478cd6fad0e2a5.jpeg?width=1200)
着付け教室[第五回]
本日は着付け教室の5回目
本来は土曜日なのだが、台風の状況で日曜日に変更してもらったら、お一人様だった。おかげで先生にマンツーマンで懇切丁寧に教えて貰うことが出来た。
前回までは名古屋帯だったが、今日は袋帯で二重太鼓の締め方。
まず帯が重いですね〜、後ろでお太鼓にする部分を開くのに、力入らず全然開かない🥲
![](https://assets.st-note.com/img/1725196495465-qSenqt49Ht.jpg?width=1200)
ただ、今日の私はダメダメモードで、肌着忘れて借りるし、補正しないで長襦袢着るしで時間内に終わるかヒヤヒヤ
![](https://assets.st-note.com/img/1725196771626-cnR3HpUpc3.jpg?width=1200)
時間内には終わったけど、帯の結びは難しくて覚えきれない😥
次の次、7回目は着付けをしたら外出してお昼を食べて帰ってくるカリキュラムと言われた。バスにも乗って階段の上り下りとか、着物を着ての実際の所作を体験する。なんならそのまま着て帰っても良いそうなので、是非自分の着物持っていこう。できたら帰りに行きつけのカフェにも寄りたいな。
楽しみだけど、その前に美容室へ行ってヘアカラーしてもらって、私でも出来るまとめ髪教えてもらおう。
ほんとはねぇ、自分で作った簪使いたいけど、今はロングウルフカットにしたから無理かな
そろそろ、暑さも和らぐだろうから、とにかく練習しよ。