見出し画像

椛さん、これから起こるコンピュータの問題を予習しますっ

10/13/22

はおはお。椛さんです。

2000年問題とか区切りもついて一安心かと思ってたらそうでもない。日本ならではから世界規模まで予定が組まれてますw

あ、でも2045年、AIが人を超えるシンギュラリティ! とか、あいまいな儲け話のにおいがぷんぷんするのは無視ね。ただの予想じゃん! それに比べてムーアの法則はいいとこついてる‥ ってーか人類がついていけてるって感じかな? 指針があってよろし。それを実現してしまう技術者ってすごいね

●2025年

おっと、わりとすぐですね。この年に起こる問題は「昭和100年問題」。システム上、昭和が現在まで継続しているものとして扱った際、昭和100年にあたる2025年に昭和100年を昭和0年と誤って認識する問題。

ついでの対策で、平成の時はそのまま昭和の値を使ってて63を引いた数を平成にしてたりするものもあるそうで、カオス到来。あっはー

ほかにも別件だと、「団塊の世代」800万人全員が75歳以上の後期高齢者となるそうです。おぉ‥支えていくのかぁ‥ 

●2033年

えっと‥ ちょっと戸惑うけども秋の旧暦が定められてないことによる問題だそうで。細かく説明するのしんどいのでここ見て!

●2036年

コンピュータの時刻を同期するためのプロトコルであるNTP(Network Time Protocol)が、西暦2036年に時間計測機能のオーバーフローを起こしてしまうことによって、NTPを利用しているコンピュータの時計機能が狂ってしまうというもの。1900年1月1日になるんだってw

来ました、みんな大好きオーバーフロー。これは結構使ってるよね。いろんなところにNTPサーバーはあるからどこか直してくれるでしょ(ぉ

Windows使ってればアップロードで勝手に変更されそうだからあまり気にしなくてもいいかも?
それより2036年にWindowsってあるのか??‥ 皮肉を込めてWindows36とかになってないかなー(あ、365とかになってそう‥ )

●2038年

あー‥ これもか

(Wikipediaより)

はいはい、オーバーフローね。協定世界時(UNIX時間)が1970年1月1日0時0分0秒からカウントしてるシステムに起こるそう。その中でもtime_tが32ビットだったり32ビットでlong intを使ってるとなるみたい。32ビットWindowsは64ビット化されてるから問題ないって。

まぁ、いつものC言語だね! コンパイラごとにlongが32ビットだったり64ビットだったりするもんだから、古いソフトウェア使ってたら問題が起こりそうな予感。

●2088年

平成100年問題」です。さすがにこの頃にはなんとかなってんじゃないのと楽観的に考えましょう〜><

●21億4748万5548年

64ビットの限界です。ってかここまでくると何ビットなってんのよって話?

●おわり

「今」発覚してるものだけでももっとあるけども、時代と共に進化していくだろうから20年先くらいの問題ならなんとかなってるのではないでしょうか

2025年が現実的に一番やばそうっすね


#コンピュータ
#テクノロジー
#XX年問題
#時間
#オーバーフロー
#C言語

悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず