猫娘曰く。383-ヘッドセットに悩むこと
04/14/2022
はお。椛です。
お仕事辞めて就活を楽しむ始めるにあたって面接でZoomを使いだし、最初はそのままPC搭載のでやってたのですが、聴き取りにくかったり周りの音が入ったりとで、ヘッドセットが必要になったんですよね。そんで普段使わないので何がいいか悩んだんですけど、まー最初はこれかなっと。
就活の時はコレ使ってたんですけど、わたくしにはでっけのよ。もう耳当て(w
3.5mmプラグからのUSBは今や当たり前になっているようで、USB接続の時は音量の調整やミュートができるみたいで便利そう。
このときは精神グダグダ状態なので選別してる余裕なかったんよね・・・
そして無事に就活もちょちょいと終わり、ちょうどクラファンで支援していたヘッドセットがきました。ナイスタイミング!
Bluetoothです! 無線です!
実際に使ってみたところ、勝手はすごくいいのです。もう一つ欲しいくらいなので誰にでもおススメできます。型は耳に引っ掛けるタイプのオープンイヤーです。特徴的なこととしては、耳内部にはめる(押し込む)必要がないこと。オープンイヤーでもカナルでも耳内部にはめ込む必要があるものが多いです。そういった圧迫感がぜんぜんないのですよ。
充電台(ドック)から取り出すと勝手に通信状態(使用可能)になります。そのまま装着するだけです。使わないときは充電台に戻せば通信が切れます。なにこれちょーらくなんですけど!
はめて充電。ペアリング状態。
で・も。
端末が左右で独立しているのでめんどくさい(贅沢)。
やっぱ無線だから低エネルギー状態からの初め音声が切れているときがある。
無線問題。レイテンシがちょっと・・・。
ちょっと高音拾いすぎ? うつなわたくしには耳に響いてしまいました。
わたくしの場合は10時間つけっぱなしで少し痛くなった程度でした。
そんなこんなで、キンキン響くのがつらくなってきたので別のものにしようと探していました。おっと!
すごくいいの見つけちゃったよ。骨伝導。前に使ったことあるんだけど、とてもよかったからコレに決めちゃいたいところ・・・だけど高いです💦
ヤフオクで小銭稼いでるわたくしにはお手が届かないの。Let's 妥協。
Qualcommです。安心感あるし骨伝導だしいいかなーって。買っちゃいました。
届いたのでさっそく使用してみました。とりあえずどんなものかとiPhoneで音楽を聴いてみることに。
・・・おお。前に体験した骨伝導と違って今はほんとに音質が良く聴こえるのね。すごいすごい!
ちゃんと重低音も効いてるしいい感じ~✨
というわけで、ヘッドセットとして投入! ・・・としようと思ったところ少し問題が発生。「Zoomのときだけマイクが有効にならない」という・・・なんと致命的な!
調べてみるとどうもプロファイルが関係しているらしいようで。スピーカー切れだのマイク切れだのどうやっても有効にならないの。これじゃ使えないじゃんかよー。・・・さて、返品(==。。。
〇
(言い訳)結局のところさ、無線だと途切れるし使用時間が決まってるし、有線でいいんじゃないか! とセルフ言い聞かせして有線のものを再度探すことにしましたよぅ。
ヘッドセットのぱふぱふ? が苦手で選ぶのに苦戦。あれ、あんま好きじゃないんだよね。うーん、どれも似たり寄ったりだしゲーミングはちとでかすぎるし耳の痛くならないスマートなのがいいな。あとなんとなく信頼できそうなメーカー(w
ってみてたらこれが目に入りましたの。
基本的にはほかのといっしょ。でもぱふぱふが耳に当てるだけの優しそうなのと、頭のてっぺんの部分にも地味に優しさがあったのでこれにしました。
イヤホンジャック運用のつもりだけど、USBだと -Aと -Cも使えるんだね。よいよい。
さてさて、実際の使いごこちですがー。ぱふぱふが優しい(w
音は重低音が効いてて、少し曇った感じがするけど気にならない程度。マイクの感度も良好。ぱふぱふの部分をくるくる回せるから耳にもフィットするから痛くなりにくいかな。
しばらくこれを使ってみよう~(低レイテンシで長時間使える無線で軽いのないかなぁ)。
なんてやってたらすごく欲しくなるものを見つけてしまった・・・
ダメだ、これは買っちゃう!
追記