![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147875794/rectangle_large_type_2_507fa755f705cc4929d74ebc8d680935.jpeg?width=1200)
駒形でどぜう鍋と団扇
どじょう、好きです。
たまーに食べに行きます。
一緒に食べに行くことも多い友人が、突然こう言った。
「あんた、7月1~3日の間に駒形行くと団扇貰えるの知ってる?」
関東に住むこと20年近く。知りませんでした。
と言うことで、暑くなってきたし美味しくどじょう食べて団扇も貰おう、と言うことで浅草へ。
(ちなみにこのお誘いは2月に受けた)
歩いていると、向かいから団扇を持った人が歩いてくる。
あの団扇かあ、なんて思いながら、いそいそと店へ向かう。
友人はすでに到着しているって連絡が来て、どじょうーーーー!と逸る気持ちを抑えながらも、きちんと信号を守りましたえらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1721439197165-Dxu7xtPLRH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721439224772-X5szOHBhU2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721439224832-JZmio3yooa.jpg?width=1200)
仕事帰りに浅草へ。先に店に入って待ってくれていた友人にやあやあ待った?なんて言いながら席に着く。
浅草本店|駒形どぜう (dozeu.com)
![](https://assets.st-note.com/img/1721439292613-tPm9El9eTJ.jpg?width=1200)
早速どぜうなべを注文。あとは、お新香。
![](https://assets.st-note.com/img/1721439402018-lvxN3Z5OJa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721439402118-QtCikDfNA0.jpg?width=1200)
お新香、全部美味しくて。
特にノーマークだった沢庵が美味しい。
お酒は、これをいただきました。
ニッカ カフェジン | スピリッツ・リキュール | 商品情報 | アサヒビール (asahibeer.co.jp)
いつもなら日本酒か粕取り焼酎飲むんだけど、山椒風味のジン、ということで。(写真なかった)
柑橘と山椒の風味がとても良い。これ家でも飲みたい!
さっぱりして、食中酒にもおすすめです。
買うか悩んでる。
そうやってお新香とお酒を美味い美味いと食べていたところ、どぜうなべが到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1721439519149-uWmJFanYbo.jpg?width=1200)
どぜうなべにこれでもか!とねぎをのせるのが好きなんです。
くつくつとどじょうを煮て、一緒にくたくたになったねぎ。
それに山椒の粉をかけて食べると絶品なのです。
泥臭くもないし、生臭くもない。淡白なのに脂がのってて、青魚の風味もない(それはそう)
不思議な味だなあ、と昔から思っている。でも美味しい。
元気が出る味がする。
追加でささがきごぼう注文できるんだけど、それをどじょうと一緒に食べてもいいし、少し残しておいて、どじょうの風味が残った鉄板にたれとねぎを足して、うま味を吸ったごぼうを食べてもいい。
ごぼう、とても合うのに頼むのを忘れたのは全部食べ終わってからでした。残念。
そして、いつもはこの後柳川を頼むことが多いんだけど、今回は違う。
蒲焼きがあった。
何それ!と言うことで注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1721440178562-RsLk7OjDV2.jpg?width=1200)
鍋に使っているどじょうより大きい。7~10cmくらい?
丁寧に開いてくれている。
初めて食べたけど、やはりすごく淡白な味。それなのに脂がのっている。ここが個人的に不思議だなあと思うところ。
身も意外とふわふわで、でも食べ応えある。
山椒をかけても美味しいけれど、山椒と七味を一緒にかけていただくとこれまた美味しい。
山椒と七味一緒の方が好みだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1721440374115-lH3LAtWhl7.jpg?width=1200)
数年ぶりのどじょう。美味しいねえ、と何度も言い合いながら食べて、今回はお店を出ました。
団扇もちゃんと貰ったよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721440593574-SvCRZf4rY4.jpg?width=1200)
お店を出て少しすると日が沈み。すっかり蒸し暑くなった浅草の中、団扇で仰ぎながら駅に向かう。
久しぶりのどじょう、美味しかった!
あと、メニュー見て気づいたんだけど、くじら鍋あるんだね。
今度食べてみたい……と言いつつ、結局どじょうたべるんだろうなあ。
どじょう、イメージより全然食べやすいので、お試しあれ。
団扇は毎年7月1~3日固定なんだそうです。
そういえば。
![](https://assets.st-note.com/img/1721441043502-GmKx9xhI2n.jpg?width=1200)
昔行ったときにお店で使ってる盃が可愛くて買って来たんだけど今も買えるのかなあ。
確か買ったときは可愛い!いいなあこれ買えないのかなあ、って聞いたら売ってますと教えてくれて大喜びで購入したんです。