
【ラジオ/Podcast】ありのまま商店街-「はなす」
こんにちは。
KATAE / かたえと申します。
こちらに訪れていただいた皆様にお礼を。
数ある投稿の中から訪れてくださり、ありがとうございます!
ご覧になってくださった方に、少しでも感じるものや繋がることがあれば嬉しいです。
ラジオ/Podcast「ありのまま商店街」第33回目をアップロードいたしました。
先週はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は改めて「場づくり」というものについて、本を読んでみました。
参考図書はこちら。
オンライン、オフライン問わず存在する場。
「場」は人の解釈の数だけあるのではないかと思います。
今回こちらを読んで勉強になったことは、今まで曖昧に決めていたことを明確にしていく、解像度を上げていくということです。
例えば、メンバー間の役割や立ち位置を決めていくこと。
勘違いしそうになりますが、権限・地位ではなく役割を決めるということが大切。
こういう些細なことを明確にしていくことで、議論する際や方向性を決める際など、話がスムーズにまとまり、意思決定がしやすくなるのではと思います。
より良い「場づくり」において、考えるきっかけをいただきました。
こちらの本はとても参考になったので個人的にオススメです。
ご興味がある方はどうぞ!
人とのコミュニケーションについて、今後も精進していきたいと感じた一週間ございました、。
あなたの周りにはどんな「場」がありますか?
あなたがつくってみたい、参加してみたい「場」はあるでしょうか?
あなたが、何かに出会うきっかけになっていましたら幸いです。
今回のテーマは「はなす」についてです。
あなたは「はなす」という言葉からどのようなものをイメージされますか?
相手へ伝えるために「はなす」こともあれば、
相手へ贈るために「はなす」こともあるかもしれません。
あなたは「はなす」時、どのようなことを意識していますか?
あなたがこれから「はなしたい」ことは、どんなことでしょう。
「はなす」というテーマについて、ふみととし、二人のパーソナリティが話をしていきます。
ぜひ今回も、よってみて、きいてみてください!
==========================
▼配信先▼
▼番組概要▼
この番組は、「ふみ(KATAE / かたえ)」と「とし」二人のパーソナリティが、本当は誰かと話してみたかったことを、ありのままの気分で話しあい、まるで商店街のようにならべていく番組です。
ぜひ、よってみて、きいてみてください。
▼お客様の声▼
番組の感想や話してほしいテーマなど、こちらもしくはコメントからお送りいただけると嬉しいです。
※質問箱はじめてみました!
▼ゲスト参加募集中▼
番組に参加してみたい方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にコメントをください!
ちなみに私、KATAEとラジオを通さずお話したいというnoterさんも大歓迎です。
▼参考記事▼
よければこちらの記事もあわせてご覧いただけると嬉しいです。
==========================
この記事があなたの何かのきっかけになりますように。
ご覧になってくださり、ありがとうございました。
ぜひ、「スキ」や「フォロー」だけでもいただけると嬉しいです。
励みになりますので「コメント」、「サポート」もお待ちしております。
また次回まで。
いいなと思ったら応援しよう!
