見出し画像

タイピング速度が4倍になった僕の練習方法

福祉職

エンジニア

僕のざっくりキャリア。
福祉というほぼパソコンを使わない仕事から、パソコンしか使わないエンジニアに転職。

転職をする時に、少しでも早く仕事ができるようにタイピングを猛練習。

タイピング速度が4倍くらいになったので、当時の練習方法を書いてみることにした。

ホームポジションを覚えるためe-typingをやる

最初はe-typingでホームポジションを指に叩き込むことを意識した。
e-typingは初心者におすすめのタイピングゲーム。

e-typingはどの指でどのキーを押せばいいかを教えてくれる。

ホームポジションを覚えると、手元を見ずにタイピングができるようになる。

だからe-typingでホームポジションを覚えた。

最初はやりにくいかもしれないが、少しずつに慣れてくる。
箸やえんぴつの持ち方を直すのと同じ。

辛いのは最初だけ。

僕はe-typingで1カ月くらい練習した。
毎日。2分。

大切なのは少しずつやること。
一気にやると、しんどいからね。

音を消して寿司打をひたすらやる

ホームポジションが大体わかってきたら、次は寿司打。

ポイントは音を消してやること。毎日1回。2分。

音を消す理由は、なるべく本番に近い環境にするため。

「Word」で文字を打っている時に、タイプ音は無い。
ミス音もない。

ゲームとして考えれば、音によるサポート機能はありがたい。
だけど、タイピングの練習には音が無い方がいい。

寿司打の音は、「自転車の補助輪」のようなものだと思っている。
最初は音ありでもいいかもしれないけど、音を無くしてやってみてほしい。

寿司打で音を無くすと、タイプミスを画面で確認する必要がある。
手元を見てタイプしていると、音がないとタイプミスに気づくことができない

自転車の補助輪をいつまでもつけてたら、自転車に乗れるようにはならないからね。

僕がどのくらい上達したか

僕は最初の方は1秒に0.9回というタイプスピードだった。
かなり遅い自覚があった。

練習を続けたことで、ある程度できるレベルになった。

僕は今でも特別にタイピングが速いわけではない。

この練習方法で約4.5倍ものスピードになったのはかなりうれしい。

よかったら試してみてくださいな。



いいなと思ったら応援しよう!