自分である為に次の人生へとステージ上がろ
ものごとは
突然答えが出ないもの
だから
あとから気付く
全部共通するのが
必ず軽んじたものに
問題が起こる
お仕事で人に教える立場にいて
その中でも日本の伝統文化の仕事に携わっていることもあり
しきたりを仕事で教える場合も多く
いつも若いスタッフに
『軽んじてはいけない』ばかり言ってるような💦
私にとって『軽んじる』=失敗や問題がおこる
と考えています
若いスタッフは、ネットに溢れた今風の軽いなんちゃってを良しと勝手に思い込んでいるのだけど
お客さまの層は様々で
なんちゃってのノリで対応出来る人もいれば
日本のトップクラスの
家柄の方や精神性の方や品格や知性ある人が
世の中には居る訳で
基本的な高い知識やマナーや所作
気配りを知っていて対応する分には問題は起こらないんだけど
レベルの低い位置の意識や対応
空気を読めない場違いな発言
自分がまぁいいでしょう〜と
ものごとや他者に対して軽んじて
いると
そういった高い位置に居る方は、決して怒ったりしないのだけど💦
軽んじたことは、必ず仕事・人間関係全部に繋がって行ってしまう
自分という人となりを創ってしまう為に
コケやすくなってしまう
悪いイメージや人間関係の支障
人生の答え合わせが起こった時に代償となり問題の答えを神さまから突きつけられる
歌舞伎の玉三郎さんの言葉
『型が無ければ型破りは出来ません』がつい頭に浮かぶ
軽んじる事により
起こる滑稽なことは
いくら見た目を綺麗に整えても
中身が見る人によっては浮き彫りに見えとしまい人となりのメッキが剥がれたような感覚を覚えます
自分の人となりという人生や運命になっていく事柄には
・男女関係の在り方であったり
・人間関係全般の人の関わり方であったり
・仕事の取り組み方であったり
・食生活であったり
・精神性の理解であったり
全て結果という答えがでるから
答え合わせをして自分の在り方を見つめる時間に
自分自身が、自分のエゴに支配されることなく
人て弱いから何度でもやり直しをして
自分の想いクセや思考の変化を柔軟にと思う
自分が自分である事は
自分にも他者にも誤魔化さないことのように思います
人は自然の生き物
自然は、変化変容の中でしか
生き延びられない
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?