見出し画像

ChatGPT使って、zigzagから自動でフィボナッチ引くインジケーター作ってみた MT5用 その2

MT5のインジケーターですが、TredingView風の表示にしてみました。
またフィボナッチレベルをパラメータ入力できるようにしました。

パラメータ文字列から内部の配列に変換する部分と、
数値表示の整数部分を3桁で区切ってカンマを入れる標準機能がないので、
ChatGPTで作りました。

これらのような、簡単なデータ処理はChatGPTの出力で十分使えますね。


インジケーターのパラメータ


表示結果



見つかっている問題点

  • ストラテジーテスターのVisual Modeでは、フィボナッチの線の色が1種類になってしまいます。いろいろ調べたのですが、解決策は見つかってません。。

  • zigzagの線が、高値ー>安値ー>高値と交互に上下するのではなく、高値ー>高値ー>安値というように、次は安値だと思ったら高値を更新した、ということがあります。このときzigzagが線を引きなおせばいいのですが、そうならないことがあります。(zigzagはmql5forum経由で持ってきたコードなので修正するかどうか検討中)


参考までに、TradingViewのインジケーターにもzigzagからフィボナッチ引くのがいくつかありましたが、簡単なものしか見つかりませんでした

いいなと思ったら応援しよう!