見出し画像

ChatGPT使って、zigzagから自動でフィボナッチ引くインジケーター作ってみた

FXトレードしていると、どこで動きが止まるのか?、反転するのか?などなど、いつも悩みます。
これを自称億トレーダーのかたに相談したら、フィボナッチの活用を勧められました。
もちろんフィボナッチのことは以前から知ってましたが、真剣に使ったことはありません。

そこで、まずは過去チャートから順番にフィボナッチを引いていき、フィボナッチのどこかのレベルで動きが止まる・反転する、などの事象を確認してみようと思いました。

そのため、zigzag線を引きながら、その高値・安値で順番にフィボナッチ引いてくれるMT5用インジケーターを作りました。

このインジケーターを、ストラテジーテスターのVisualModeで動作させて、過去からチャートを再生すると、自動でzigzagを引いて、さらにその高値・安値を使ったフィボナッチがアップデートしていく様子を観察できます。

裁量でフィボナッチ引くのと比べると引き方が雑というか甘い感じがしますが、zigzagのパラメータを調整するとともに、直近数回分のフィボナッチを引いていけば、それほど違和感ないような気もします

MT5標準のフィボナッチではレベル毎に色が変えられませんが、標準のレベルに加えてエクステンションのレベルも加えて色も変えてみました。

これで少し観察・検証してみます

zigzagから直近3回分のフィボナッチを引いた画像

このインジケーター、試しにChatGPTに作らせてみることにしました。
詳しい作り方は省略しますが、延べ5~6時間、ChatGPTと会話しながらエラーをひとつずつ潰して、やっと完成しました。
基本的なアルゴリズムはこちらから提示しないとうまく作れないので、
ソフトウェアの作成には、まだまだ気軽に使えるものではないです。
また、同じエラーを何回も繰り返すので、やりとりに疲れました。
しかたなく最後どうしてもうまくいかないところは、自分でコードを修正しました。

いいなと思ったら応援しよう!