
家庭内バトルロワイヤル開始
先週木曜日突然3番目の子供が「足だるい」と言い始めた。長年、親やってると分かる。「これは体調を崩す予兆だっ(ハッΣ(゚д゚;))」
熱を測ると7.8℃。やっぱりな……。
次の日病院に行き、インフルエンザとコロナとマイコプラズマ肺炎の検査をしたけれどどれも陰性。解熱剤をもらって帰ってきた。40℃近い熱が続いたので心配だったけれど食欲は落ちなかったので少し安堵して見ていたが、月曜日になっても熱が下がらない。再度受診するためにかかりつけの病院に電話。すると発熱外来は今日は受けられないと断られた。
「月曜日に病院受けられない?どーゆう事?」ちょっと言ってる意味が分からない。まさにサンドイッチマン。
そんなこと言ってても仕方ないので、他の病院に受診したけれど「○○病院で検査して陰性なら陰性でしょう。様子を見てください」と咳止めと追加の解熱剤の薬が渡されただけだった。
なんなんだよ。具合い悪い中受診した意味が無い。
クソ!クソ!(_`Д´)_クッソォォォォォ!!
自宅に帰り様子の変わらないまま水曜日になり、咳も止まらず嘔吐も始まり。総合病院に受診を決めた。
子供が生まれた病院なので安心感がある。
待合室で「まだ帰れないの?」と来たばかりなのに駄々をこねる娘。1週間も、高熱が続き咳に苦しんでる姿は本当に変わってあげたい気持ちでいっぱいになる。藁にもすがる気持ちで病院に来ている。
診察室に呼ばれた。
一通り説明して、抗原検査と血液検査とレントゲンをして結果を待った。
待合室で絵を描くアプリを起動。
ハリネズミは○に棒が刺さってればOK。トラックとバスは四角にタイヤの○がついてればOKになった。おい!アプリ制作会社。簡単にOK出しすぎだぞ。と心の中でツッコミを入れる私。
そんなこんなで診察室に呼ばれた。
検査結果ではマイコプラズマの数値に異常を示すプラスが出ていた。そして肺のレントゲンが心臓との境目が分からなくなっているので肺炎だと言われ、マイコプラズマ肺炎と診断された。
入院も考えるが、まだ食欲もあるみたいだから家で様子を見て月曜日にまた再受診することになった。
高熱が続いた原因が分かってホットした。
抗生物質を処方されたので、飲んだら熱も下がってきて不安が引けて心が落ち着いていくのを感じた。
ここで考えてしまう。
1週間前のあの検査はなんだったのか?
そして月曜日他の病院で検査してあるからと、なにもみてくれなかった病院はあれでいいのか?
私は医者じゃないから簡単に血液検査をしないのかもしれないけど、あの時にやってくれていればもっと早くに楽になっていたのでは無いか( т т )
でも娘が回復してきたから良しとしよう(*´︶`*)
しかし……
これでめでたしめでたしとはいかなかった。
夫(次からオッサン)が寒くね?と言い始めたのだ。
12月に入ったのにまだNクール極冷のベットシーツを使っていても何も感じないオッサンが暖房のついた部屋で寒さを感じるとは異常な状態だ。
でも、一先ず無視。
聞こえなかったふりをした。
次の日、ダルそうな顔で起きてくるオッサン。
話は顔から入る人だから、「どーした?大丈夫?」と言われたい雰囲気を出しているのだ。
それが分かるから言いたくなくて冷たくしてしまう。笑
熱を測ると7.8℃。
オッサンアウト~。年末にやってた笑ってはいけないシリーズのアナウンスが頭の中で流れる。
ウチはオッサンと子供3人の5人家族。
誰かが風邪を引けば直ちにバトルロイヤル化する。
残りは4人生き残れるか・・・。
ただ、2番目の中3女子は高校受験を控えてるので本当に引いて欲しくない。なんとしてでも守らねば!!
かかってしまったオッサンを心配する気持ちもある。しかし周りを気にしてマスクを付けたオッサンだったが、鼻を出した状態のオッサンにイラつきを感じる。「意味ね〜かんな。それ」ツッコミたかったが、心の中にしまった。
もう、仕事を休んで1週間と1日。
だんだん看病疲れがでてくる。
でも、2人とも症状が落ち着いてきた。来週からは元に戻りそうで良かったε-(´∀`*)ホッ
日曜日
高校生の長男が「あっ俺熱あるわ」と言いながら起きてきた。
「長男アウト~。」
勘弁してよぉ( т т )戦いは続く。