東京靴流通センターのスパットシューズの履き心地をレビュー
東京靴流通センターのスパットシューズの履き心地をレビューします。
口コミや感想が気になる人は参考にしてみてください。
価格は5,000円ほどと手頃で、一度履くと普通のスニーカーや革靴には戻れません。
東京靴流通センターのスパットシューズとは
東京靴流通センターには、『スパットシューズ』という手や靴ベラを使わずに簡単に履くことができる靴があります。
忙しいときや頻繁に靴を脱ぐ際にとても便利な商品で、発売以来多くの人が愛用しています。
一度使うともう普通の靴に戻れない人も多いそうなので、私も早速購入してみました。現物がこちら。
カラーは全部で4種類ありましたが、今回は服に合わせやすそうな黒にしました。
シンプルなデザインなのでプライベートでの使用はもちろんのこと、オフィスカジュアルとしても問題なく履けそうです。
しかも防水設計加工なので雨の日でも気にせず履けることができます(完全防水ではありません)
価格に関しては一般的なスニーカーとそれほど変わりません。
3,000円くらいの安いスニーカーに比べたら少ししますが、スニーカーなんて一足買ったら基本的にはしばらく買わないものなので、私にとっては十分お手頃な価格です。
手を使わずに履けるスニーカーはいくつかのブランドが出していますが、店頭で探すなら東京靴流通センターへ行きましょう。
店内にはスパットシューズ専用のコーナーも設置してありました。
スパットシューズを実際に履いてみた感想・レビュー
購入したスパットシューズを実際に履いてみたいと思います。
一応靴の裏もチェックしてみましょう。
こんな感じで滑り止めがあります。靴底の厚みもそこそこあるので、コンバースのようにすり減って水が侵入してくるようなこともないでしょう。全体的な作りはかなり丈夫です。
立った状態のままスパットシューズに足を入れてみると...
す、すごい!なんだこれは!
かかとを入れると「スッ...」と足が包み込まれるように入っていきます。履くための力がまったく必要ない。
このかかと部分の構造を考えた人にぜひノーベル賞をあげてください。
実際にスパットシューズを履いて一日外出してみましたが、これだけ履きやすいにもかかわらず、歩いているときに脱げるようなこともありません。
それでいて脱ぐときは履くときと同じくらい脱ぎやすく、これは確かに一度使ったらもう普通のスニーカーには戻れないのが分かります。
周りから見れば普通のスニーカーを履いているのと違いは分かりませんし、デザインから履き心地まで個人的には100点満点の商品でした。
もうこのスニーカーだけ3足くらい持っていれば良さそう(笑)
スパットシューズの口コミを調べてみた
私は大満足の商品でしたが、世間の人の口コミも調べてみました。いくつかご紹介します。
確かに!かかとが潰れないのもスパットシューズの特徴ですね。
おっしゃる通り本当に発明レベルだと思います!もうこれ以外のスニーカーが履けません!
スパットシューズは革靴タイプもあります!仕事で履くならこちらが良さそうですね!
まとめ
東京靴流通センターのスパットシューズの履き心地をレビューしましたが、想像以上の履き心地の良さに驚きました。
姿勢をかがめる必要もなく、もちろん手も靴ベラも使わず、つま先を入れて軽くかかとを下ろすだけでスパッと履けてしまいます。
デザインも洋服に合わせやすく歩き心地もまったく問題ないので、私はサンダル以外を履くときはスパットシューズ一択になりそうです。
こんなに素晴らしい靴を開発した人は天才です。それほどに価格以上の価値がある靴でした。
男性でも女性でも、まだ履いたことがない人はぜひ一度履いてみてはいかがでしょうか。