不妊治療 第24歩目 卵管造影検査
昨日会社の忘年会でハッスルしすぎて、久々に二日酔いでした。あかんすぎる
今日はクリニックデー
・痛いと噂の卵管造影検査
・オットの精液検査
・AMHの結果を聞く
・卵胞チェック
盛り沢山の日でした。
さて、卵管造影は座薬を入れたおかげで通水より痛くなかったけど、終わってからも地味に重い生理痛が続いているような感じです。
バルーン入れる時が一番もやっと痛い。ザ⭐︎鈍痛って感じです。
今日は二日酔いで体調万全じゃないというのもあるのか体調不良になってしまい、検査終わって6時間くらい経ってますが死んでます。
結果は子宮の形も問題なく、卵管の詰まりもナシで特に所見無しでした。よかったー!!
そして、オットの精液検査ですが
今日の朝ごはんをとろろ・にんにく入り和牛丼を食べさせたせいか(?)物凄く優秀な結果でした◎だいたい基準値の2倍っていう男の意地を感じる結果でした。ありがてえ
宇宙空間みたいな写真を見せて頂き(背景が黒で精子がうじゃーっといる)ちょっと感動しちゃいました。見た瞬間は笑ってしまったけど。すごいよオット。
もう後は私が頑張るだけだ!!(今は落ち込まない時期なので前向きにモノが言えるw)
先週採血したAMHの結果について、9.10 ng/mlでした。多嚢胞って感じの結果でしたが、特に先生は問題ないし良い感じみたいな言い方でした。2桁超えると問題なのかな??とにかく卵子もまだまだあるぜって感じなのでプラスに捉えます。
あと月経期ホルモン検査で、プロラクチンの値が33.1 ng/mlで基準値の倍くらいの値が出てしまったのでカバサールを処方されました。1週間に1回飲むという難易度高めな薬なので忘れないようにしなきゃ。
妊娠して心拍が確認できるまでカバサールとお付き合いするので、飲まなくて良いってなったときはそういう時なんだなと、、、うんうん。
最後に、卵胞チェックの結果
レトロゾールがしっかり効いててD10にして11.1mmの卵がいましたー!!内膜は8.8mmでまずまず。
D12からタイミング取るようにと、、早っ!!
今までD20くらいにならないと排卵しなかったから、薬によって変わるんだなあと。ただレトロゾール飲んでからは常に卵巣あたりがチクチク痛いような感じがします。ホルモンだすために気を張ってる!!みたいな休みなく活動してるなあって感じです。
お会計はオットの分を含めて10,660円でした。
さて助成金申請するかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぷーすか○不妊治療から妊娠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14108875/profile_721448ecbe0ab7a9028d6d3d6fe9d6fe.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)