2024、1/27(土)「考える」は、集中しないと出来ないという事がわかりました。。。

考えは、書けばまとまりそうだけど、書き過ぎてもダメなんですね



今日出来た事

  • モーニングページ

  • ストレッチ

  • 楽器練習

  • 読書

  • ノート、手帳を書く

  • Todoアプリを開く

  • ペン字練習

です。


これからの事を考えて、
「自分の事を考える時間を作ろう」
と考えました。

とりあえず「風呂の時間」を使う事を考え、試してみました。

何故風呂の時間なのかというと、1人の時間だし、スマホを持ち込んでいるのでメモアプリに書き込みも出来ると考えたからです。
絶対上手くいくと思っていましたが、、、、、

スマホはジップロックに入れています。
そのジップロックに水滴が付いて誤作動があったりしてメモ入力がスムーズにいきません( ;  ; )
入力の方に意識を取られてしまうので、考えに集中できない事が判明しました。。。
ので、風呂場での思考は却下です。


で、次に考えたのが「モーニングページ」の時間です。
これは毎日続けている事だし、考えている事を全て書くのできっと向いていると思いました。

試した結果、こちらも向かない事がわかりました。

一見考え事を全て書くので向いていそうですが、このモーニングページ、心の言葉を全てそのまま書くんです。

今この記事は思いついた事を書いているのですが、心の言葉の全てを書いているわけではありません。
必要ないなって思う言葉は省くし、言葉遣いも当然直します。

ですがモーニングページは心の言葉全て、心で喋っている言葉全てを書くんです。

「じっくり考えたい」
って思った時、必要な言葉以外は邪魔になってくるんです。
これは意外な発見でした。


という事で、ちゃんと自分と向き合うには「専用の時間」が必要という事がわかりました。

いつにしようかな?。。。。。

と、考えていましたが、この後の「今日の考え事」がその役目を果たしているのでは?

という事で「今は」解決です。

本当はもっと細かい事考えたいので、改めて別の時間を設けたいと思っています。


今日の考え事

ここから先は

1,103字

理想を追う私の日常note

¥500 / 月 初月無料

自分の理想を実現させるために、考えたり、実行したりしたことの記録note

最後までお読み頂きありがとうございました m(__)m サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンがとても励みになります♪