ゼロからプログラミングを学んで1年が経ちました
先日の記事でプログラミングについてお話しました。
私は昨年5月からProgateの有料版で学習を始めました。
「プログラミングやってみたいけど、どうなんだろう?」とお考えの方に向けて書いてみました。
始めたきっかけ
昨年から私の勤務先でもプログラミングコースができて教えることになったのですが「プログラミングってなんぞや?」というレベルだったので、同僚も自分で勉強していると聞いて自粛期間中に始めてみました。そのおかげでプログラミングコースを担当するのに不安がなくなりました。
Progateを選んだ理由
全くプログラミングについて知識もなかったので「プログラミング 初心者 自分で」とキーワードを入れて調べました。そこから比較サイトを見つけて3つのサイトを試し、私の場合はProgateが1番取り組みやすかったので選びました。ちょうど1年前の記事でも述べています。
無料版と有料版の違い
無料版では各コースの初級編まで学習することができますが、中級・上級編へ移るのに有料版となります。「よし!基礎が分かってこれからだ!!」というところで中断になってしまうのがもどかしかったので、すぐに有料版に切り替えました。Progateはコースも豊富で、勉強量とレベルも記録できるので初心者でもモチベーションを保てて学習できる仕組みになっているので、月額980円(税抜)は惜しくありませんでした。
私流の学習方法
初心者の私にとって数回やってみたところで定着するはずがないので「毎日継続してみよう!」と決意し、昨年6月〜今年2月まで毎日スマートフォン版で何周も繰り返して学習しました。スマートフォン版は自分でコードを打ち込むのではなく選択肢が出てくるので、順番になるように押して組み立てて覚えていくスタイルです。HTMLコースでは平日にスマートフォン版で何度も学習して、時間がある時にコンピュータ版で1からコードを組み立てて復習していました。初心者の人にとっていきなりコードを1から入力することは難易度が高いので、スマートフォン版で力を付けてから取り組むことをおすすめします。
11ヶ月続けた成果
これといった資格を取ってはいませんが、プログラミングの仕組みは理解できるようになり、コースが異なっても if/else のコードの役割を分かった上で組み立てられるのは自分でも成長したと感じています。ちなみにProgateは全8言語を学習できるのですが、私の現時点での学習進捗とレベルは下記の通りとなります。
HTML&CSS(2レッスン) 7周修了
JavaScript(4レッスン) 7周修了
Ruby(5レッスン) 7周修了
Python(5レッスン) 7周修了
Java(4レッスン) 1周修了
Go(2レッスン) 1周修了
SQL(3レッスン) 1周修了
PHP(1レッスン) 1周修了
4月は2日しか学習していませんでした・・・反省です。
5月末までにJava/Go/SQL/PHPの言語は2周以上を目指して、コンピュータ版でも復習します。あまり数値化した実績をお見せできずすみません。私はその道のプロではないのですが、以前拝見した比較サイトによるとProgateは初心者にとっての入門編ということなので、本格的に資格を習得したりお仕事で活用するにはさらなる実践が必要になります。そのことは ATSUさんの動画でもプログラマーさんがおっしゃっていました。
私のプログラミング学習及びProgateレポートは以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
Life is a never ending journey,
KSM