見出し画像

自己紹介|キャリア中断の駐在妻|はじめてのnote

はじめまして。かすみと申します。
数ある投稿の中から、見つけていただきありがとうございます。
そこそこキャリア思考のつもりで生きてきましたが、突如会社を辞めて夫のアメリカ駐在に帯同することに。
アメリカに来て少しの間ぐうたら過ごしましたが、
「このままじゃいかん!」
と一念発起。
思いがけず増えた束の間の自由な時間を残したくてnoteをはじめました。

◎自己紹介

名前:かすみ
年齢:30代アラサー
家族構成:夫と二人暮らし
住まい:東京生まれ、アメリカ帯同中
仕事:フリーランスでWEBマーケの仕事
性格:だいたいINFP
好きなこと:音楽鑑賞 / 読書 / 抹茶のおやつ

◎20代、仕事に趣味に奔走

大学卒業後、「仕事で何者かになりたい!」と奔走(迷走?)をした結果、2度の転職を経験。

朝日が登るまで仕事をしたり、
訳もなく涙が出てきたり。

過酷な日々でしたが、並行してWEBライターの講座に通って少し仕事をもらったりもして、充実した日々を過ごしていました。

プライベートでは好きなバンドのライブで全国行脚、お金が溜まったら国内・海外旅行に色々行って楽しんでいました。

◎30代、結婚・アメリカ帯同、キャリアの中断!

ヘトヘトの20代を過ごし、30代に突入するとキャリアの方向性も定まってきて、今後より一層長く安定して働ける環境を求め『いったん最後の転職!』と意気込む。幸い、安定感抜群・仕事内容もやりたかったこと・福利厚生充実の大手メーカーに就職。

「長くこの会社に務めるのだろうな」
と思っていました。

ところがどっこい、入社早々夫のアメリカ転勤が決定…!
「いつか海外住んでみたいなぁ」と漠然と異国生活への憧れのあった私にとってはまたとない機会。一方で、会社にも迷惑をかけるし、自身のキャリアとしてもここからというところで、色々悩みもしました。最終的には色々な事情を考慮して一度会社辞めて帯同することに。

2024年からアメリカに引っ越し、現在は主婦をしながら少しだけフリーランスでの仕事もしています。

◎noteで書きたいこと

キャリアのこと
帯同時の葛藤や本帰国後の仕事をどうするかなど、自分の中で棚卸しをしながら、似た境遇の方の参考にもなれたら嬉しいなと思っています。

好きな小説や音楽のこと
ありがたいことに自由にできる時間が増えたので、この隙にたくさん読書や映画鑑賞を楽しみたいです。特に江國香織さんの小説がお気に入り。

日々の暮らしのこと
駐在帯同の理想と現実とか。
旅行先の記録とか。
マダムとのお茶会とか。

◎さいごに

はじめてのnote、試行錯誤しながら更新していきたいと思います。拙い文章で読みづらい点もあるかとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集