
【タイプロ】俳優部が追加された件
*こちらの記事は無料で公開しておりましたが、諸事情により2025年2月1日より一部を有料とさせていただきます。
▶︎はじめに
タイトルの件について、炎上覚悟で語っていく回。
無駄に大ボリュームで12000文字超です。
途中までYouTubeの次回予告とBehindが配信される前に書いていて、途中でそれらを観て意見が変わった部分もありますが、そういう部分は最後にまとめます!
▶︎何故ジュニアではなく俳優部なのか?
*こちらの節はYouTubeの次回予告とBehindが配信される前に書いています。
4次審査から参加の候補生、寺西くん・今江くん・原くんは、STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)の俳優部所属。
彼らは、ジュニアを卒業してCDデビュー、という既定路線ではなく、ジュニアを卒業して(主に舞台等で)俳優活動をしている、という人たちだ。
熱心な視聴者によって前回の予告映像が分析されていたため、今回の配信数日前には既に「どうやらタイプロに寺西くん・今江くん・原くんが参加するらしいぞ!」という情報が出回っている状況だった。
その際、私がXでその情報に基づいたポストをしたところ、某原くん担の方からお叱りを受けた。
曰く「原くんはもうジュニアではないので、タイプロに参加するはずがない。原くんをジュニア扱いするのは失礼だ。(意訳)」とのことだった。
タイプロは当初から「ジュニアだけでなく事務所所属タレントの参加も可」としており、別にジュニアでなければ参加できないということはないのだが、この方のように何故か「ジュニアでなければ参加できない」と勘違いをしている方は割と多くおられたようで、配信前の情報を見たジャニヲタの中には「候補生としてではなく指導者や審査員の手伝いとして来たのでは?」と言っている人もいた。
私自身はジュニア以外も参加可能であると認識していたけど、それでも俳優部の参加はあまり想定していなかった。
なんとなく「グループ所属のジュニアは参加しなそう」「"無所"(グループに所属していないジュニア)が何人か参加するかも」「グループ所属でも人気・序列的にデビューが近くなさそうなグループのジュニアは参加してくるかも」「ジュニアは全グループ解体・再編成の噂もあるから、タイプロとグループ解体の時系列によっては、どうせグループが無くなるなら!とHi美侍忍者(HiHi Jets、美 少年、7 MEN 侍、少年忍者)あたりから大物ジュニアが参加する可能性もあるかも」等あれこれと予想をしており、来年1月に有明アリーナで行われる合同コンサートに出演しないジュニアをチェックしたりしていた。
…が、実際はどうやら俳優部の3名のみの参加で、ジュニアは誰も参加しなそうな雰囲気である。
俳優部は4次審査からでジュニアは5次審査からの参加だと予想している方もそこそこいるみたいだけど、前述したように俳優部の人たちは「ジュニアを卒業した人たち」なので、その人たちをジュニアより格下扱いするようなことはないんじゃないかな、と個人的には思っている。
こうした流れから、現在視聴者たちの一部では「何故ジュニアの参加はなく俳優部のみの参加になったのか?」という疑問・議論が噴出している。
これに関しては、やはり今ジュニアが大きな過渡期にある(おそらくグループ解体・再編成の波がやってくる直前である)ことからジュニアの身動きが取りづらくなっている可能性が高く、それが一番の原因であると思う。
また、そもそも基本的にタイプロ参加のメリットが「❶年齢がそこそこ上」かつ「❷デビューが近くなさそう」なジュニアにしかないから、とも考えられる。
まず❶について、年齢が若いジュニアにとって「現時点でアラサーのメンバーと同じグループになる」ことには「自分がアイドルとして活躍できる賞味期限が短くなってしまう懸念」がつきまとうだろう。
仮定の話だが、現時点で18歳のジュニアがtimeleszに加入したとして、そのジュニアに脂が乗ってくる時期を例えば今ジャニーズで最もノリにノっている目黒蓮の年齢=27歳だとすると、その時にtimeleszの現メンバーは38歳・37歳・36歳のアラフォーになっているのだ。
また❷について、(デビューが近そうとか近くなさそうなんていう予想が主観的なものであるとしても)どうせ近い将来デビューするなら「既存グループの新メンバーとしてデビューする」より「新グループのオリジナルメンバーとしてデビューする」ほうが色々と都合が良いのが現実だろう。
それに、デビューが近いジュニアのほとんどは現時点でグループを組んでいるはずなので、「タイプロ参加=グループへの裏切り」と取られる可能性まで考えると、タイプロ参加にそれを上回るほどのメリットは正直ないだろう。
個人的に、ジュニアのグループでもSpeciaLあたりは「❶年齢がそこそこ上」(全員アラサー直前くらい)の割に「❷デビューが近くなさそう」(他グループとの人気差的に)という絶妙な立ち位置なので、「全員でタイプロを受けよう!誰が落ちても受かっても恨みっこなし!」的なノリで全員で参加してくる可能性はあるかも?(だから1月のコンサートに全員出ないのかも?)なんて予想していたりしたが、蓋を開ければジュニアからの参加はなく、俳優部が参加するのみだった。
確かに、俳優部の方々も「❶年齢がそこそこ上」かつ(デビュー=CDデビューとするなら)「❷デビューが近くなさそう」なので、タイプロに参加するメリットは大いにあるだろうね、という感じではある。
▶︎原くん確定演出?
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?