![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117519195/rectangle_large_type_2_3e34ff8b62a48ca62ca202f261a93269.png?width=1200)
Photo by
tsubaki_saotome
司法書士の研修事情
こんにちは。
独立開業してこれは素晴らしいと思うことのひとつは、
「司法書士会の研修に参加できること!」です。
勤務時代には、正直18時から始まる研修に参加できる気がしませんでした。
研修に参加したら次の日の業務がぱつぱつになって精神的によろしくないと思い込んでいました。
しかしながら個人事業主になると時間に融通がききます。
この研修に参加したい!というものがあれば積極的に参加することができます。
勿論、私のボスは優しかったので「この研修に参加したい」と言えば快諾してくれたと思います。ただ私の性質上、勤務時代は「あれがしたい」「これがしたい」が湧き出るタイプではなかったと振り返ります。
司法書士会の研修は支部会研修も含めると毎週のように行われています。
10月も、渉外相続登記、中小企業の事業承継と株式管理、親なき後信託など、様々な研修が目白押し。
日々、新しい情報を仕入れて深めていくことができることは恵まれていますね。
資格を取得してよかったと思うことのひとつです。