![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120465745/rectangle_large_type_2_bd7439e4fcf26e26bb330da776dc617a.jpg?width=1200)
神奈川会の配属研修
こんにちは。
私は元々横須賀で司法書士をしておりましたので、神奈川の司法書士会(神奈川会)の出身です。
神奈川会では新人研修の一環で、「配属研修」というものがあります。
前期・後期の2回機会があるのですが、それぞれ2週間ほど近くの司法書士事務所に居候させていただき、司法書士業務について学びます。
私は横浜の司法書士法人スターディオ(旧司法書士法人ほさか・あいだ事務所)に配属していただき、保坂先生と相田先生の元で後期配属研修を受けました。
このお二人がとてもお優しくて当時衝撃を受けたのを覚えています。
お二人とも私とそこまで年齢的にも差がない、司法書士業界の若手なのですが、お人柄が素晴らしくて大好きになりました。
ダンス界から転向してきて右も左もわかっていない私に、書類の扱い方を教えてくださったのは勿論感謝していますが、それ以上にお二人の、働き方や、人生の切り開き方の自由な発想にとても勇気づけられました。
私にとっての司法書士像は「寡黙・職人・影武者」みたいなイメージでしたが、小春日和の太陽みたいにぽかぽか明るい雰囲気の事務所にお伺いするのが、毎日楽しみでした。
このお二人に成功の秘訣を教えていただくべく、久しぶりに横浜へお伺いしました。
お二人とも更にパワーアップされているのはお会いしてすぐにわかりました。充実している人にお会いするのはいつもわくわくします。
そしてなんと開業のお祝いまでいただいてしまい狼狽えました。どこまで素敵なんですか。
私もいつか後輩ができるわけで、そういう人たちに勇気をもってもらえるような人になれたら素敵だなと思います。
因みに前期の配属研修についてはこの記事では書けませんでしたが、こちらでも興味深い経験をさせていただいたので、改めて記事にできたらと思います。