見出し画像

特定保健指導とは

まずは
「特定保健指導はどんな人が対象なのか」
という基礎の基礎から…

40~75歳の方を対象に、
健康診断(特定健診)の結果で階層化をします。

🌻ステップ1
腹囲 男性:85cm以上 女性:90cm以上
腹囲が該当していなくても
BMI 25以上


ステップ1で該当があった場合に、ステップ2にすすみます。

🌻ステップ2
①糖代謝 ②脂質 ③血圧
(基準値は省略します😅)

ステップ2で1つでも該当があった場合に、喫煙の有無をみます。

ステップ1で該当しても、ステップ2で該当しなければ対象外です。
保健指導対象となった場合に、該当した項目数で積極的支援・動機付け支援に分かれます。
ちなみに、糖尿病・脂質異常症・高血圧のいずれか1つでも内服治療している場合は保健指導対象外です。
また、65歳以上は積極的支援対象でも動機付け支援となります。

詳細には内臓脂肪面積を測定していれば、その結果が腹囲やBMIよりも優先されたり、喫煙状況は現在吸っているかどうかでみたり(禁煙者は含まれない)と、細かいルールがあって最初はややこしくて…💦

対象者からも、健康診断の基準値と異なるため、疑問をもたれることも🙄

実際、対象になった方にお声をかけさせていただくと、基準値ギリギリのところで該当した方や、動機付け支援対象の方のほうが保健指導を希望される傾向にあります。

もともとの健康意識が影響してくるのですね✨

本当に受けていただきたい方にはなかなか受けていただけず…
難しいです😓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?