見出し画像

お墓を買った(最終回)

すごく時間が空いてしまいましたが、昨年の6月末に契約し11月に両親の納骨を無事にすませましたので、この機会にまとめとして記録しておきます。
お墓の購入を考えている方の参考になれば幸いです。

過去の記事はこちらをご参照ください。

墓苑の場所は川越です。自宅からわりと近いので利便性を優先して選びました。

当初は樹木葬を考えていましたが、その墓苑の樹木葬は、ロッカーみたいなもので、入れる数も最大4人までと限られていて、最後の納骨から最大17年を経過すると自動的に合祀になる仕組みでした。
なんだか団地イメージなので、最終的に樹木葬ではなく通常タイプのお墓にしました。
「樹木葬」といっても墓苑により内容は異なるようなので、イメージに囚われずしっかり確認することが必要ですね。

そして購入の相談〜契約は、墓苑内に事務所を構えている石屋さん(石材店)の営業担当と行いました。

モノがモノだけに、強引さはなく細かく相談に乗っていただけて助かりました。

以下、写真とか金額とか具体的な情報を書いていますので、有料としますね。


ここから先は

1,096字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?