クロスカブ110の納車
9月8日に契約したクロスカブ
まちどおしかった1ヶ月が経ち、10月12日、ようやく納車😆
紆余曲折ありましたが、やっと自分のバイクができました✨
バイクに挑戦した理由
私のいとこは以前バイクにハマって、大きな事故に巻き込まれ大手術を受けました。
幸いなことに今は元気ですが、そのことから私には「バイクは超危険なもの」という認識がずっとありました。
バイクを購入した今も、その考えには変わりありません。
それでも挑戦してみたいと思ったのは、次の理由からです。
新しいことに挑戦したかった
これは私の持病のようなものです。
まだ色々やっている途中のものもあるのに、すぐ初めてのこととか新しいことに挑戦したがる悪い癖です。
最近給料もボーナスもだいぶ貰えて、金銭的にも余裕がありましたのでバイクという選択肢を選ぶことができました。
運転を始めたので、道路感覚を失いたくなかった
社用車を運転したくて、10年以上もペーパーだった韓国の免許証を今年日本の免許証へ切り替えました。
日本に来た時に変えておいていれば、今頃ブルーだったのに……。ちょっと残念。
とにかく、そこからペーパーの教習を受け始めましたが、社用車も運転の機会がそんなに多くなく、このままだとまた忘れちゃう!と思ってバイクを。
最近はカーシェアーという選択肢もありますが、車自体の操作というより道路に馴染む目的がもっと大きかったので、もっと高い頻度で路上に出られるバイクを選びました。
公共交通機関では行けないところへ行きたかった
京都で住み始めて8年目。
でも公共交通機関だとアクセスが不便で行けてない場所がたくさんあります。
これかはそういったところも攻略して行きたいとおもったので、思いっきり!
でもまだまだバイクでも遠いよ😢と思う場所もたくさんあるので、そこはカーシェアーですね!
クロスカブを選んだ理由と経緯
最初はYouTubeで見たC125に一目惚れしました。
女性のライダーさんのチャンネルでしたが、かわいいなぁ、ああ乗りたいなぁと思いました。
でもアナログなデザインが好きな私に、C125のデジタルメーターやスマートキーは、あまりにも今時のものでした(!)
そこで目に入ったのが、クロスカブ110でした。
アナログメーターに鍵もキックも付いていて、これだ!ってなりました。
でもバイクはお高い買い物。
そもそもバイク乗ったこともないのに、乗れなくて無駄になるとか、見た目はいいけど乗った感じがイマイチで乗らなくなることはあっちゃいけません。
そこでバイクの長期レンタルが可能なお店を見つけました。
1ヶ月間、アドレスV125Gというスクーターに乗ってみた感想。
「乗れる!あと、めっちゃいい!」
ちょっとしたお出かけにも便利で、宇治川ライン(初めてのツーリングで選ぶべきコースではありませんでしたが)と琵琶湖の南湖一周は心が晴れる気分でした。
でも、スクーターの楽さに魅入られ、クロスカブへの購入をちょっと迷うことに。
そこで色んな動画を見て試し乗りもしてみた結果、次の理由でクロスカブを選びました。
見た目が好き!
それでいいのかってなるかも知れませんが、本当に大事な基準の一つです。
デザイン性が優れてないと、愛着が湧かないんです。
特にツーリング先でバイクと風景の写真を撮りたかったので、スクーターだと映えなさそうっていうのもありました。
もちろんかわいいスクーターもたくさんありますが、自分、全くかわいい系ではないので……。
自分が乗った時の雰囲気も大事だと思いながら、車種と色を選びました。
トコトコ走りたい
クロスカブを「おすすめしない理由」としてよく挙げられたのが、「遅い」「進まない」でした。
その点がむしろ、速度出し過ぎが怖い私には長所に思えました。
街乗りでスピードは必要ない。遠出しても、ゆっくり流れる風景を楽しみながら走りたい。
そういう目的だったので、特に加速が速いとか最高速度がいくらまで出るとかは、もうどうでも良かったんです。
30km/h制限は逆に、道路の流れに乗れられず、常に隣で車がバンバン通る状況になりかねないので怖かったのですが、60km/hくらい出せるともう十分です。
カスタム豊富
趣味として「乗る」ことだけじゃなく「飾る」という点も大事に思いました。
自分の色に染めて世界で唯一のものにする楽しさが、カブ系バイクの大きな特徴。
カブは「これが同じカブ?」って思うぐらい、持ち主の個性が思いっきり表現できるバイクという点で非常に魅力的でした。
ただ、これには短所もあって……。カスタムにお金がかかりまくっています😂
慣らし運転まずは30km、インプレッション
納車初日、練習がてら慣らしがてら家から京都駅までを2周ぐらいしました。
もっと走りたかったのですが、暗くなってきてまた日が暮れると気温も落ちて寒かったので30kmで止まりました。
乗ってみて、いくつか課題点を発見したのでここに記録しておきたいと思います。
ギアーチェンジのタイミング
スクーターと違って、カブはマニュアル車みたいに1速から4速までギアーチェンジが必要。
これは正直に言って、超不便!でもこれが上手くできるようになると、カッコよさそう……。
そんな思いで慣れようと頑張っているが、まだ上げ下げのタイミングが難しいです😂
もっとスムーズにできる方法はないのか?もっと研究が必要です。
エンジンを感じることが大事らしいですが、私にはエンジン音の違いがまだ分かりません!
特に、地下駐車場に入る時みたいな急な上り坂と下り坂のギアーはどうしたらいいのか、もうちょっと勉強が必要です。
車体が重い!
クロスカブは100kgほど。
ばいくにしてはめちゃくちゃ重い訳でもないようですが、やっぱりスクーターに比べると重いです。
停止時に足の置くところが悪くて、立ち転けしそうな場面がありました。
靴はしっかり地面をクリップするものを履いて、足の置く場所も意識するようになりたいです!
でもこれ本当に転けたら、一人で起こせるだろうか。ちょっと不安になりました。
これはもう…… 筋トレ頑張ろうと思いました😅
ボタンの操作がまだ慣れない
左車線を走っている時に、ガススタンドからの車がこっちを認識せずに出てきて、ぶつかりそうになりました。
急ブレーキで事故は免れましたが、もう本当に初日からヒヤッとしたけいけんをしました🥲
ホーンを鳴らせたら良かったんですが、とっさにホーンの位置が分からず、親指はウィンカーの所をさぐっていました。
運転中も時々各ボタンの位置を意識しながら、頭の中でシミュレーションしてみる必要がありそうです。
また細かい感想がいっぱいありますが、長くなりすぎるのでこの辺にしておきたいと思います。
明日は休日だし、買っておいたカスタムパーツをつけようと思います。
今からもう少し変わった姿を、また報告しにきます。
では、おやすみなさい🌙