見出し画像

「現状維持は退化」挑戦を続けている現役大学生について

はじめまして。

明治大学商学部に通う、かしわと申します。(2020年5月12日現在)

この度noteの投稿を始めることになりましたので、自己紹介もかねて私のことを知ってもらえたらなと思います!

・「現状維持は退化」という言葉について
・かしわについて
・なぜnoteを始めたのか
・今後について

このような流れで今回の記事を書いていきますね。

「現状維持は退化」という言葉について

まず、タイトルにも書かせてもらった言葉「現状維持は退化」という言葉についてお話しします。

この言葉は、私の至言と言いましょうか、大事にしている言葉です。

『ガリガリ君の秘密 赤城乳業・躍進を支える「言える化」』(日経ビジネス人文庫)という本の中に書いてありました。

たしか、赤城乳業の社長さんが述べられてた言葉だったような気がします(違ったらすみません!)。

この言葉と出会うまでは、安定した将来、安定した人生を送ることが望ましいと勝手に思っていました。

なので、新しいことに積極的に挑戦しようとか、冒険しようとかという考えは全くなかったんですよね。

でもその考えとは反対に、「退化」してしまうという言葉の衝撃に体全身が震え上がったのを覚えています。

考えてみると、赤城乳業をはじめ成長している会社や人は現状維持を求めていないなと思います。

誰でも退化したくないですよね。もちろん私もそうだったので、色々なことに挑戦する至言として「現状維持は退化」という言葉を大切にしているのです。

かしわについて(自己紹介)

画像1

それでは私の自己紹介をさせていただきます!

簡単にプロフィールをまとめました。


名前:かしわ
大学・学部:明治大学・商学部
ゼミ:経営戦略、地域活性化が専門の2つに所属
サークル:やめた
所属:商学部ゼミナール協議会
趣味:お酒、フットサル、ブログ、釣り、アコギ、旅行
特技:暇をつぶすこと
興味のあること:プログラミング
肩書:大崎上島PRサポーター

ざっとこんな感じのプロフィールになってます。

上から順に、名前はかしわです。

大学は、高校が付属で内部進学で明治大学に入学しました。

ゼミは、2つ入室できるので経営戦略地域活性化のゼミに入室しています。

サークルは、入学当初フットサルなり、ギターサークルなり、色々は言っていたのですが、行くのが面倒くさくなってやめてしまいました(笑)

現在は「商学部ゼミナール協議会」という学部公認の学生団体に所属して、イベント企画、運営などをしています!

気になる方は以下のSNSを参照してみてください。

趣味は色々挙げさせてもらったのですが、まあたくさんあります。

気になったら足を踏み入れる精神が「現状維持は退化」という言葉を知ってからあるので、色々なことに挑戦してきました。

最近では、体質的に強くないのですがお酒を飲むことにはまっています。もちろん嗜む程度ですが。

ウイスキーに手を出しているのはここだけの秘密。

特技は暇をつぶすことです。色々挑戦するマインドがあるので、暇があれば何かしらやっているのでそのように書かせていただきました。

最近は、個人ブログを運営することに時間を使っています!

ぜひ、覗いてみてください。

興味あることはプログラミングのスキルです。最近プロゲートを始めてみました!

肩書ですが、昨年地域活性化のゼミの先生の紹介で「ひろしま里山ウェーブ」というプログラムに参加しました。そこで訪れた大崎上島町という、島での活動から役場に任命していただいたので書かせていただきました。

画像5

一応証拠。ありがたいことに、似顔絵も書いていただきました!大切に使っております。

とても、美しい島ですので新型コロナウイルスが収まったらぜひ訪れてみてほしいです!

画像2

温泉から眺めた瀬戸内海の景色です。すごくきれいでした。

画像3

島ならではなのか、BBQに鯛が出てきました(ちなみに11月)。

ざっと、私のことについて書かせていただきました。まとめると、「変な奴」です。周りからもよく言われますし、個人的にはそういわれるのは嬉しいです(笑)

なぜnoteを始めたのか

画像4

そんな私が、なぜnoteを始めたのかについて説明しますね。

結論から言うと、「自分を見つめるため」です。

実は、3月から1学期間ドイツで交換留学が始まっていたのですが、新型コロナウイルスの影響で途中帰国しました。

ちなみに、詳しい場所は上写真の像がある場所です。どこでしょうか!

帰国し、日本の大学でもオンライン授業になったことから、時間がたくさんできました。その時間を何かに使えないか、と考えた結果自己分析に使ってみようじゃないかと。

文章を書くということは、自分の頭の中にある考えをアウトプットすることだと思います。これを視覚的に分析できるツールとして、noteが最適ではないかと考えたためです。

ブログを運営しているなら、そっちに書けばいいじゃん。

そのような意見もあるかもしれません。しかし、見てもらえればわかると思いますが個人ブログはseoを意識して読者に価値のある情報を提供することに注力しています。

そのような形態だと主観的な内容は基本厳禁なので、自分自身を投影しにくいです。

そのため、新しくこちらのnoteを利用することにしました!

今後について

これらを踏まえたうえで、今後このnoteをどのように活用していくかについて説明します。

現時点では、自分の趣味や思ったこと、感じたことをアウトプットしていこうと考えています。

例えば、お酒について。自分の飲んだお酒の感想やらを書いたり、知識を書いたり。

あとは、読んだ本についての思ったことだったり。

とにかく、書きたいことを書いていく場とさせていただきます。

もし、読んでいただいたうえで何かしらのリアクションがあればぜひツイッターなどで教えてください!

このnoteを機に気づきや、出会いがあればこんなに素敵なことはありません。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集