![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128143981/rectangle_large_type_2_94470b668efaff6161724e974d13f460.png?width=1200)
縁のある土地
「水道橋~、水道橋~」
皆さん、縁がある場所ってありますか?
私が2024年1月からスタートさせた、TBH不動産は、最寄り駅水道橋だ。
水道橋に何があるでしょうか?
そうです、東京ドームです。TBH不動産は、東京ドームの近くの不動産屋。
私の人生、なぜか水道橋にご縁があるみたいなのです。
怖いくらいに。
千葉県松戸市出身、埼玉県の三郷で3歳ころまで育ち、3歳の途中から松戸市で育ちました。一見、水道橋には関わりのない人生をスタートしたわけですが、小学校に入ってから、後楽園球場に足を運ぶようになりました。
当時は、原辰徳、中畑清、加藤初、クロマティなどの選手がいて、順調に野球少年として育ちました。
中学校まで、松戸で育ち、高校は神奈川で寮生活。
この時点ではご縁というよりは、野球を観戦しにいく程度。たまに水道橋エリアに遊びに行く程度の生活でした。
大学に入学してから、本格的に水道橋の地とのお付き合いが始まりました。
東京ドームで4年間アルバイト。オーロラビジョン(電光掲示板)の操作をしていました。この辺から少しご縁を感じ始めてますが、それよりもこの場所が楽しい場所に遊びに行ってる感覚でした。
大学を卒業した後、水道橋が最寄り駅の印刷会社に就職。3年間勤務して、2駅離れた市ヶ谷にある不動産会社に転職しました。
そのころに、福島出身の祖父、祖母が亡くなりました。福島のお墓だと遠いので管理ができないので、たまたま水道橋のお寺のお墓に入ることになりました。
水道橋とのご縁は続きます。
アルバイトしていた当時に、東京ドームの社員の方に連れられて行った居酒屋へは今でも通っています。「ひょうたん茶屋」という店です。
私は水道橋との縁はこれだけだと思っていた。
しかし、もう一つあったのです。
最近できたご縁。
税理士法人リライトのグループ会社としてTBH不動産は設立しましたが、リライト本社が水道橋にあり、その事務所の近くで物件を探したので、たまたま水道橋で開業することになりました。
こんなご縁あるのでしょうか?
水道橋エリアのために貢献したい気持ちがより大きくなっています。
頑張ろう。
この内容って、エンディングノートに書いても良い内容ですよね。
あともう一つあった。
高校時代は桐蔭学園で野球をやっていたのですが、高校の野球場の人工芝が東京ドームのお下がりでした。少し怖いくらいのご縁であることに今年になってから気づきました。
もう少しこの地に感謝して生きていこうと思います。
私は水道橋との縁が深く、きっとこの地にはまだまだお世話になるでしょう。喜びや悲しみをともにするでしょう。
だから、ご恩も忘れずに、この地に貢献していきます。
東京ドーム近くのTBH不動産。
相続、離婚、借金でお悩みの方は、ご相談ください。
1都3県中心に対応しています。水道橋エリアではありません。
また、不動産のお悩みだけではありません。内容によっては専門の弁護士、司法書士などへおつなぎすることもできます。
お気軽にご連絡ください。
株式会社TBH不動産
柏原健太郎
kashiwabara@tbh-re.com
03-6265-4790
いいなと思ったら応援しよう!
![柏原健太郎 終活不動産](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53962229/profile_f390d0eee185eaa59d17f1d51c88929d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)