緊張と緩和理論
上方落語家の故桂 枝雀氏が編み出した、笑いの理論が、緊張と緩和理論。
笑いを追求し過ぎて、うつ病になり、還暦で自殺した、芸人の中の芸人です。本当におしい人を失ったものだと思います。
彼が、命がけで完成させようとした笑いの理論は、今や芸人を目指す学校では必ず取り上げるほどの理論となっています。素晴らしい理論です。
緊張ばかり(毒だけや攻撃だけ)では、不快なだけで、面白くない。
緩和ばかり(当たり障りない話題や明るい話題)だけでもつまらない。
緊張と緩和がセットになってこそ、最高に面白いコンテンツが出来上がるって理論なんですが。。。
実践すんの、超むつかしー(´・ω・`)
最近、私は、どうも緊張を入れすぎている傾向があるみたいなんですね。
意識してでも、もっと緩和も入れていかないとなー。
ここから先は
0字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よかったら、チップ投げてもらえるとうれしいです。