どんな状況でも。
今の時代、これからの時代は、自分の好きなこと、自分の得意なこと、自分の特質や本質、自分の苦難、自分の課題にたいして、真摯に向き合える人じゃないと、食べてなんていけない。
私は、私と息子、家族を餓死させないために、自分の本質に向き合っている、といっても過言ではない。
お金をくれて、食べ物くれて、そんな人に感謝もしないで、ただ平和に甘えてひきこもって、はたを苦しめるだけで、何もしない。そんなんでも生きていけた、今までの日本。
これ以上の腐敗はない。
やっぱり、はたらく必要があるんだ。
周りを楽にする、周りを幸せにする、必要があるんだ。
ウェブが普及し、ウェブコンテンツに課金をすることが当たり前になると、これからは自分の本質に真摯に向き合える人じゃなきゃ、飢え死にする。
AIが普及し、AIが担当する仕事の領域が増えると、自分の本質に真摯に向き合える人じゃなきゃ、飢え死にする。
苦難や愚痴、人生におけるマイナスなことですらも、誰しもがコンテンツとして売り出せる時代が到来しつつある。
マイナスなことも、プラスにかえることが出来る時代が到来している。
自分、という人間を売り出せる時代になっている。
はたを楽にする人間は、どんどん評価され、見あった給料がとれる……本来、そんな時代なハズなのだが。
今の日本には、平和ボケして、はたを苦しめる人間がたくさんいすぎたので、日本という集まりの価値で外貨を獲得すること、そのものが厳しい時代になりつつある。
だからこそ、私たちは、はたを楽にする人間で居続けないと、食べていけなくなる。
はたを苦しめる人間は、もうすでに機械にも負け、さまざまな立場の後進にも負け、貧困という餓死寸前の沼におちていくだろう。
さて、はたを苦しめる人間は、何故はたを苦しめるのか。
結局のところ、はたを苦しめる人間は、自分が不幸なのだ。
自分や誰かの欠点や悪い部分ばかりをみつめて生きている。
そのような人間は、やっぱり基本的に他人を否定することしかできない。
だれしも、自分の価値観は否定されたくない!
自分の価値観を否定する人間に囲まれると、だれしもが自分を否定的に見てしまう。それは否めない事実。そんな価値観にそまると、今度は自分が他人を否定する価値観人間になる。
こんなおそろしいループは他にない。
はたを楽にする、だけど自分が楽にならず、自分が苦しい。
たぶん、そんな人は、自分が受け取っていいプレゼントを素直に受け取っていないから。
遠慮しすぎてしまうんですよね、そういう方は。
いい人だと思います。
てか、はたを苦しめるだけで反省のない人よりも、報われるべき人間です。
じゃあ、なんで報われてないか。
たぶん、もっと周りに甘えていいし、もっと周りを頼ってみてもいいんです、彼らの場合は。
自力で抜け出し、自力でがんばる。もちろん大事ですが、責任感におわれて、自分をがんじがらめにする必要はどこにもありません。
暮らしが窮屈な時は、思いきって移住、つまりお引っ越しがおすすめです。
田舎で苦しい人は、都会へ。
都会で苦しい人は、田舎へ。
住めば都なんてよく言いますが、人には向き不向きがあるものです。
住む場所、そのものにも、向き不向きがあるのです。
今住む場所を批判してしまう位なら、そこは自分に向いていない土地、ただそれだけの話なんです。
私は、結婚を機に移住しましたが、なにも、結婚を伴う必要はありません。
移住先は、新しい出会いがあるものです。
基本的なご近所付き合いをすること、これが出来たら、たぶん、何とでもなるものです。
占いの知識がある方なら、私の誕生日からわかるかもしれませんが、私は基本的には田舎向きの人間です。
昔から、田舎の緑にひかれて、学校選びやら職場選びやらをする傾向がありますし、田舎の緑に囲まれて暮らす方が体調よくなります。
とはいえ、今や田舎は車社会なので、車の運転が出来ないと足がないのと同じなのは辛いところですが。
でも、これ、田舎は田舎でデメリットも色々あるものです。
たとえば、家賃が低い分以上に給料が低いとか、車がないと生活出来ない分、生活コストがあるとか。
田舎暮らしは、農業で自給自足が前提条件だと思います。
ただし、田舎にはお節介やきがまだ生息していますから、何とでもなるような気がします。
都会暮らしがうまくいかない人は、田舎暮らしがおすすめです。
逆に、田舎で暮らしていて、うまくいかない人は、都会へ出てみると、いいかもしれません。
こんなのは、人それぞれ、なのです。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よかったら、チップ投げてもらえるとうれしいです。