うっかりしてた。
https://note.mu/makoto_alice/n/nfe5a9fbb3b96
https://note.mu/makoto_alice/n/n193c9b25112b
|makoto_alice|note(ノート)https://note.mu/makoto_alice/n/ne2f7c76894b5
これ、うっかりしてたんだけど、 トークノートじゃなくて、テキストノートにこのまま書いてたら、ショートショート一本出来たよなぁって。
これに、夢分析の知識調べて加えたら、コラム一本出来そうだし。
夢とか現実って、ある意味、安心して使えるネタ宝庫。
オリジナルなのは確定ですから。
フィクションの混ぜ方っていうか、夢の世界を毎日ノンフィクションで記録してたら、フィクションっぽくて、妙にリアルになったってかんじの文章なんですよね、私の場合。
過去話も、基本的には、そう。過去だから覚えてなかったり、創作入る余地増えてくるけど。
世界に入り込んで、描写するやり方があってるらしい。
ただ、これやりだすと、しばらく止まらないことと、頭の再生がはやすぎて、描写が追い付いていかないのが、問題。身体の限界があるなぁって。
同じことを森博嗣先生がおっしゃってて、勝手に親近感わいたっていう。
ここから先は
0字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よかったら、チップ投げてもらえるとうれしいです。