見出し画像

【同人】自立するクソ厚いカバー付き再録文庫本を推し印刷所で出そう【400P対応テンプレ配布】

お前もオタクならピクシブにガポガポ作品隠しとるんじゃろが~~い!!
連休中にパパッと再録本作って推し印刷所応援するんじゃ~~い!!
(くさった巽幸太郎)(ゾンビィだけに)

※BL好きによるBL好きのための記事です。
※この同人誌は個人製作で、版元とは一切関係ありません。理解がある方のみご覧ください。

A5でしか同人誌を出してこなかったオタクが、はじめてカバー付き文庫本を出したレポ400Pまでに対応したワードのテンプレ配布記事です。
(もちろんページが少なくても使えます)

ちなみにこれが……完成品!

クソはしゃぎ動画

[はじめてカバー付き文庫本出した感想]
はじめて文庫本出したけど…………うおおおおお~~~~ッ!!!! 市販っぽい!!!! いままで紙とか装丁に興味なかったけど前言撤回するわ、カバー付きだとすごく「本」って感じがする!!!! 楽し~~~~~ッッッッ!!
本を愛する文字書きなら……メチャメチャオススメ!! 手持ちの市販の文庫本に近づくほどテンション上がる!! 次回も絶対文庫で出したいッ!!!!


■再録本を出すのに必要なもの

再録テキスト
・書き下ろしテキスト(ファンサービス。必須ではない)
・[ソフト]組版用のワード(他にはインデザイン、一太郎、威沙というツールもあるらしい)
・[ソフト]表紙製作用のクリップスタジオペイント(画像編集ができればなんでもいいが、文字入れとレイヤーの概念はほしい)
・[アプリ]校正用のPDF閲覧ツールSideBooks(必須ではない)
・こだわりとオシカプを愛する気持ち

⓪印刷所を決めよう

ぶっちゃけ後からでもなんとかなるが、データを作る際に非常~~~~に重要だ。印刷所によってデータの作り方とか変わってくるからね。

今回はじめて利用して即最推しになった印刷所が、みなさんご存じSTARBOOKSさんだ。
何がよかったって? サイトが分かりやすいし何より細かい不備連絡が最高だったからだよォ~~ッ!
あと、利用の決め手はカバー付き文庫本が出せるから。自分でカバーを手巻きするのはマジ大変なので、印刷所でやってくれるところがオススメだ。

不備連絡……普通ほかの印刷所はここまで教えてくれないです!
以下実際にいただいた指摘の一部

画像3

「薄く線が二本入って」……?どこ……?

画像6
画像23

お分かりいただけただろうか……
うわああああこれだああああああ!!!! 気づか~~~~ん!!!!
すみません!! 変な不備あってすみません!!!!

…………印刷所さんは色々個性がある。たとえば締め切り数日前とかでも対応してくれるギリギリスピード印刷所さんは、むしろ原則不備連絡なしだからこそのスピードを確保している。

スタブさんは、丁寧な不備連絡がウリだから初心者にとっても優しいと思った。また、「こまけ~連絡はいらん」というニンゲンは、ちゃんと「不要でごわす」と設定するページがある。

画像6

俺がもらった指摘は、ほぼ「ロゴやR18マークの位置が外側すぎる、断裁のズレにそなえて念のためタチキリから3mm以上内側にしましょう」というものだった。(すみません)
でも、他の印刷所じゃそのレベルでは連絡来ないと思うし、実際の修正した出来上がりを見るに、修正前のレイアウトでも結構大丈夫だったと思う。

それでも「念のため」に教えてくれるのは、すごく……よかった。

他のオススメ印刷所
ちょ古っ都製本工房さん……お財布の味方。メチャメチャ薄い紙、淡クリームキンマリ57kgがある。他は72.5kgばかりなので、ぶ厚ページマンはここがいいかも。(カバー付き文庫プランはない)
栄光さん……分かりやすくスタンダードなサイト作りで、ワード用のテンプレがある。以前お世話になった。(カバー付き文庫プランがある)
サングループさん……スピード印刷所。締め切りギリギリマンにおける救世主。オフセットの早割が安いイメージ。(カバー付き文庫プランはない)

①テキストを用意

再録本だから自作をピクシブから持って来ればOK!!!! はい一番時間かかる原稿執筆作業終わり!

俺は自分が買い手だったとき、あったほうが嬉しいから毎回書き下ろしはつける。が――ぶっちゃけ再録本は「紙のかたちで手もとに在る」ことが価値なので、そこまで必須という訳ではないかも?
サクッと出したい!場合は無理に書き下ろしつけなくてもいいと思う。

後述になるが、巻末におまけサイトのQRコードをつけておけば、入稿後に暇ができたときに好きなだけあとがきやおまけの小話が書ける。そちらを実質書き下ろしにして時間をやりくりするという手もあるゾ。

ちなみに本文執筆時に使えるプロットのお記事はこちら。

②版面を組む

②ーA フォント選び

ぼくは源暎こぶり明朝!!!! なぜって? 濁点喘ぎがあるから。
横書きだと「あ゛(だくてんと打って変換したもの)」で十分濁点がつくんだけど、縦につながる縦書きだとそうもいかない。
最悪、濁点がある箇所すべて手作業でいい感じに整える、という賽の河原もびっくりな苦行になってしまうのだ。

ところが! なんと! 
源暎こぶり明朝ならば「゛」を結合用濁点に一括置換するだけで! すべていい感じに濁点がつけられるのである!!

画像23

濁点だけでなく半角の「!?」等もいい感じに一括で縦にする記事はこちら。

リュウミンや一太郎とかも使ってみたかったけど、濁点喘ぎがあるかぎり、こぶりちゃんとワードくんと一生添い遂げる。あと普通に可読性最高です。

②ーB フォントサイズ

自分はページ数削減のため文字をギュッと詰めたいので、8.5ptにした。
ここはページ数と視力、フォントとの兼ね合いだよね。
8ptは小さいので、あまりお勧めしない。9ptは読みやすい。(年齢層が上のジャンルなら9ptの方がいいという噂がある)

②ーC 段組みレイアウト

版面ッ! はじめてのサイズで出すとき、いちばん悩む作業かもしれない。

(ちなみにピクシブプレミアムでPDF出力機能があるが、手軽にゆとりのある版面になった。濁点やハート喘ぎ、「~~」がないならいいんじゃないかな。レイアウトを自分で細かくいじれないので、玄人向きではない。ノンブル開始番号が1か3しかないので、それも要注意)

俺は素直に手持ちの商業文庫本を見て真似た。出版社によって異なるが、集英社文庫の17行×40字がいちばん詰まってた。

※これは古いバージョンの設定です。さらに向上したver2はこちら

[A6文庫同人誌の文字組]

画像4

[ワードの設定]

画像1

これが「読みやすい余白」と「文字の切り詰め」を両立させたギリギリの設定で、これ以上余白を減らすと見にくくなると思う。
再録だけで16万字あるので、ページ数はとにかく減らしたかった。テンプレの1行の違いが、のちのち何十ページも変わってくるかもしれない。

446Pだと、ノドに近い端の行が、若干覗き込むように見る感じになった。紙を商業みたいにペラッペラ(おそらく50キロ以下)にするか、本をガッ!とひらくか、1行減らすかすると、もっと読みやすくなると思う。

このテンプレ、200P~350Pなら十分読みやすいが、350P以上ならノド側の余白を広げ、一行減らした方がよさそうだ。(紙のやわらかさや本の開き具合にもよる)(ページ数を削減したい気持ちの強さにもよる)

☆A6文庫同人誌のテンプレ配布

設定とかも色々整え、数年前から自分用にバージョンアップを繰り返してきた秘伝のタレなワードテンプレをどうぞ! 無配です。
クレジット表記などは不要ですが、役立ったらシェアや各種応援いただけると嬉しいです。

■【重要】追記:完成版テンプレver2公開しました

こっちを……改良して簡単になったのでこっちを使ってください!!

これはA5サイズ向け。アンソロ用のテンプレもあるよ!

③校正とページ調整

人によって順番は違うだろうけども、自分は校正(誤字脱字を見つけたりイマイチな単語を直したり)しながらページを整えていきます。
場面転換の時にページ区切りを入れたり、「た。」だけがページの頭にきていたら、文字を減らすか増やすかして回避したりします。喘ぎも改行に合わせてキリよくなるように結構調整したな……。

これが……予想以上に時間かかる。
精読+文字数調整だから、ナメてたらあきまへん。1時間に2万字できたらいい感じ、というスケジュールを組もう。

誤字脱字チェックについて、人に見てもらうのはすごく大事だ。
自分の脳みそはやっぱり読み方・書き方のクセがついている。同じミスは繰り返しやすいし、何度も見た文章は脳内補完してパパーッと飛ばし読みしてしまう。

意識の高さや原稿頻度が同じくらいの友達と、原稿を交換して相互チェックするのがいちばん楽だ。
が――そんな友達はそうそう見つからないので、有料の感想校正屋さんを利用するのも全然アリアリアリアリアリアリーヴェデルチですがよ。(さよならすな)
優しい感想までもらえると、やっぱり嬉しくなってブーストもかかるのがオタ情だ。

もちろん! 人によって日本語力の違いや優しい/厳しいの差はあるので、もしやってみて相性が合わなかったら、他の人に同じ原稿を渡す、というのもアリーヴェデルチだ。()相性超絶大事

おすすめのPDF閲覧アプリはこちら、SideBooks
国語の教科書と同じ、縦書きの右とじ方向で見れる。

画像21

右下の設定どおりにやれば、右から左に読めるはず。

ちなみに最終的には、本のページ数は偶数にせねばならん。
合同誌やアンソロなどで、ノンブルがあっちこっち鬼さんこちらして収集つかなくなる場合は、こちらのツールを活用してくれ。

④紙選び

以後は、今回利用した推し印刷所のSTARBOOKSさんのケースを語るゾ。

画像12

紙の組み合わせ数がヤバ~~~~い!(氷山の一角)
が、口コミレビュー機能があるのでぜひとも参考にしてくれ。俺はアホなので入稿するまでこのコーナーに気付かなかった。

【自分はこれにした】
カバー:ミラーコート・プラチナ_135KにグロスPP加工
表紙 :モダンクラフト_137.5K
本文 :淡クリームキンマリ(できるだけ薄いの。72.5キロ)
(キンマリ、60キロ以下だときっともっと薄々になるんだけどなあ。入荷に期待。300ページ以下なら72.5キロでOKだったけど、かなり個人の感覚なので適宜調べてください。市販の文庫は体感30キロくらい薄い)
※追記
スタブさん……62キロの紙が入荷しました!!

これだと、300ページの本で背幅が1.6センチ、446ページの本で2.3センチほどになる。自立する。
2センチ超えるとやっぱり「あっつ! おっも!」ってなるので、予算OKなら分冊にしてもいいかもね。それか、紙を薄くするとか。

■【重要】追記:紙選びについて

一年後に追記です。400P超えるときは、やっぱり本文用紙は50キロ以下のうっすい紙にした方がいいです!!ONEBOOKSさんの32キロのプリンセスノベルという紙がよかったです。

【市販の文庫本っぽくしたいときはこれ】
カバー:コート紙にクリアPP加工(110kgだと薄くて反りがちかも。ミラーコート・プラチナ_135Kはしっかりしてる)
表紙 :紀州の色上質 超厚口 OR 最厚口
本文 :キンマリなどの書籍用紙

⑤カバー作成

ビーッ!ビ-ッ!(警報)
タケル殿~~!! カバー(表紙)画像のテンプレやデータ形式は印刷所によってかなり違いますぞ~~ッ!
要注意体操そのいち、作成前に印刷所の原稿ガイドを三回読むべし!! これで悲劇を未然に防げ!

カバー(表紙)画像、ワイは絵師さんに依頼したが、サイコ~~~~だった!

オシカプを 描いてもらうのは きもちいな(オタク川柳)

もちろんデザイン表紙も最高なので、どう最高になるかは納期とこだわりと相談して決めよう。それはお前の趣味の本なのだから。

◆余談 文字入れデザイン

最高イラストに文字入れるのクッソこえ~~~~!!
得意じゃなかったら、得意なひとに任せるといいと思う……。絵師さんによっては文字入れまでしてくれるしね。

自分はいろんな人のオシャレ同人誌見ながらえいえいっとやった。クッソ悩んだ。

[以下、元画像とカバーのテンプレートに配置&文字入れしたもの]

※RGBとCMYKの違いで、色が異なる
※スタブさんのテンプレートにのせたかたちです。この状態の結合psdを入稿しました。

――お気づきだろうか? 文字が全部白であることに……。
「シロートが下手に色選ぶと事故る」と俺は思っている。困ったら白字のしっぽり明朝が超無難

まだまだ勉強中だが、支部で小説表紙を数十個作成してきて分かったことを書く。

ビギナーにオススメな文字入れデザインTips
・ポップ体は使うな
・とにかくいいと思った商業デザインなどを真似しよう
(個別のケースを集め、抽象化して、グッドデザインの法則を自分で導き出す)
・困ったら濃いめの背景に明朝体の白字を重ねよう
・フリーフォントならしっぽり明朝が最高
・ポップ体は使うな
・でかい文字とちっちゃい文字を組み合わせよう
・小さい英語をこちゃこちゃ書いておくと、情報量が増していい感じになる。読ませなくていい。読ませる気のない見栄えだけの英文だ。
・原色は避けた方が無難。魅力的な色も、既存のいいイラストからスポイトして勉強しよう
・ポップ体は使うな
・余白は多めにとるORあえてはみ出す
・文字や文の間の余白はそろえよう
・ポップ体は使うな

◆テンプレに合わせてカバーを作成する
テンプレの注意通りに作っていけば問題ない。文字は裁ち切りより3ミリ以上内側に配置しよう。(うけうり学習)

意外と同人誌のカバーの折り返し部分、私はこうしたよ~ってサンプルがなかったんだな。市販の本は作者の紹介や別の本の宣伝書いてありがち。

ここは、う~ん……テキトーにいい感じにやった! あと手持ちの同人誌とかも参考にさせてもらった。
しっぽり明朝、LOVE。こいつの有無で商業感が全然違うと思う。商業じゃないけど。

カバーの折り返し部分に書いたこと
・本のタイトルと目次
・表紙の絵師さんのお名前
・発行年とサークル名
・CP名
・ジャンル名
・UNOFFICIAL FAN NOVEL #3(三冊目という意味)

⑥表紙作成

表紙はカバーに隠れるところなので、あまり頑張ってない。
市販の文庫本も、シンプル系が多いので大手をふって真似した。
(以下スタブさんのテンプレートに文字入れしたもの)

画像16

厚めのクラフト紙を使うので、地が茶色い紙なんだよね。こうして真っ白にすると、白=印刷なしだから、仕上がりはこうなる。

画像16

表4にあたるところは白紙(印刷なし)なので、一応入稿時に「意図した白紙ですよ~」とは伝えておいた。

⑦データ整理と入稿

ここ印刷所によって全然違う!
今回は、カバーのpsd、表紙のpsd、本文のPDFファイルをzipに圧縮してマイページからアップロード。

ファイル名が肝心なので、本文ファイルが複数ある場合はナンバリングがズレないように注意すべし。

⑧不備連絡と直し

スタブさんありがと~~~~!! 親切~~~~!! 評価いい理由分かった~~~~!! 
不備連絡、「念のため」レベルが超丁寧でした
だいぶ上記の、ちょっとしたズレも確認してくれるので最強ありがたかった……。次回は不備ゼロを目指します!!
不備連絡来たその日に直して再入稿して、翌日から口腔外科で一週間入院しました。波瀾万丈か。

あと、マイページから「いまどの工程をやっているか」とか確認でき、とっても親切だった。(データチェック中とか、印刷中とか)

⑨おまけサイト作成

さて、入稿が終わっても終わりではない。
なぜなら、俺は多弁オタク……あとがき一万字書きたいッッッッ!!
しかし紙でそこまでやったら「なんやねん」と言われるのは目に見えているので、ほぼ毎回おまけサイトでシコシコ書き連ねているのだ。

……まあ、マジでなくてもいいんだが、やりたいからやってる。

おまけサイトのすすめ
・好きなだけあとがきが書ける
・イメソンへのリンクが貼れる
・画像が貼れる(話の舞台になった場所の写真とか)
・感想フォームものせられる

無料ホームページはWIXとやらも有名だが、俺は毎回グーグルサイトだ。(超簡単)作成方法はググッてみてくれ。

画像19

あと普通にお感想はほしいので、なるべくたくさんの人からもらえる仕組みもつくっておく。
どこそこで既出であるが、グーグルフォームである。こいつをサイトのトップに埋め込んでおく。

画像17

選んで送信ボタンを押すだけ、最短5秒で感想が送れる……ッ!
やっぱり、人によっては感想一行書くのも超超苦手ということはある。このくらいハードルは下げておいて下げすぎということはないと思う。

ちなみにほめて箱は最大500字、マシュマロは1000字くらいだが、グーグルフォームのMAX文字数は5万字くらいらしい。すっっっっげ。誰が送るんだ。

人は、アンケートがあると答えたくなる習性がある。
たとえば「この短編集のなかでどれがお気に入りですか?」とか「このトリックいつ気付きましたか?」とか、選択式の設問をもうけても面白そう。

⑩本が届いた最高瞬間

入稿から15日後くらいに届いた。
………………ホンダ!! ホンダ~~~~ッッッッ!!!!
ツルツルテカテカのカバーに分厚いざらっとした表紙はまさに文庫本!! 最高だった……。

画像19

クッソはしゃぎ動画(二回目)

とりあえず、300ページくらいのレポはあったけど400ページ超のは見つからなかったから、まだ見ぬ同志のためにテンプレ等を残しておく。
もちろん200ページ以下でも全然使えるから参考にしてくれ。


おうちで過ごす連休中……推し印刷所で再録本を作ってみなイカ?

再録本なら原稿執筆せずともすぐ出せる!
印刷所の応援にもなる!

これって、つまり…………?

ウィンウィンウィン
フフフ
ウィンウィン
(カーズ様)

おわり。


いや~本出してよかった。最高だった。
濃厚な熱を込めた作品、やっぱり読み手もそれなりの熱量を返してくれる気がする。同人活動ってやっぱ……最高~~~~!!!!

あ! 連休中暇ならアマプラで電脳コイル全部見てくれ~~~~!!
これも最高だった。
おわり。



いいなと思ったら応援しよう!

創作おTips@地の文講座
石油王の方へ 役に立ったらお紅茶花伝1本分のおサポートをお願いします。だいじに執筆に使わせていただきます!